Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2012-08-20

Top / コラム / 2012-08-20

金メダル内村航平選手のメンタルの秘密~原因分析を放棄する

ロンドンオリンピックで体操個人総合の金メダルを取った内村選手。

でもその前の団体戦で鉄棒やあん馬で落下して”不調”と見られていました。
記者の「不調の原因は何ですか?」という質問に対して「わからないですね」
と答えていましたが「”わからない”と言って原因分析を放棄した事」が
個人総合の金メダルへの大きなポイントになったと私は思います。

時間が何日もあって修正が効くのであれば原因分析は有効なのかも知れません。
でも日にちが無い時に原因分析する事の無意味さ、もっと言えば”弊害”を
無意識的に彼はわかっていたのかもしれません

この”原因分析の弊害”というのは、失敗の原因に目を向けて原因を探し続
けるという事ですから意識を常に「失敗にフォーカスし続ける」事になります。
そうすると”引き寄せの法則”じゃないですが、無意識に失敗がインプット
されて、益々失敗し易い状況に陥ります

例えば営業マン等は毎日上司から「原因分析して悪い所を修正して、明日の
指針を考えろ!」等と毎日日報を書かされるはずです。

でも、それでうまく言ってる人はいいですが「どこが悪いんだろう?」と原因を
探って行くと落ち込んで来ますからそんなしんどい作業が続けられず、適当に
ごまかす様になって来ます。(勿論成績が上がるわけありません)逆に真面目
にやればやるほど抑うつ状態に陥る人もいるでしょう。

そしてこれは所謂”メンタルの病気”にも当てはまります
原因分析しても、本当の原因なんて殆どわかりません
じゃあ、色んな所で原因分析してきて治らないのであれば「そんな弊害のある
事は止めましょう!という事なんです。
(症例によっては原因分析に基づいた治療で良くなる事もありますし、私も
 する時もありますので100%否定してるわけではありませんが・・・)

では、原因分析の代わりに何をすれば良いのか?ですが、多分内村選手は、
オリンピック選手なら誰でもやってるイメージトレーニングを行ったはずです。

自分が成功してる姿、金メダル取った時の周りの様子や自分の感情を繰り返し
イメージしていたはずです。

ならば同様に原因分析で行き詰ってる営業マン、ビジネスマンなら、それを
止めて、代わりに上手く行く為の方法や上手く行った後のイメージをすれば
いいんです。

そして原因分析的な治療で行き詰まってる”メンタルの病気”だと診断された
人も少しでも辛さを無くすヒント(”調子が良い日”にヒントが隠れています)
や良くなった後のイメージの方に常にフォーカスする事の方がいいんです。



コメント


認証コード(3252)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional