Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2013-06-14

Top / コラム / 2013-06-14

自尊感情と劣等感~自分と他人を比較しましょう

人間の成長とは、ある意味では「他人と自分の違いを知る」事だと思います。

そして”違い”を知れば「全く別の人格や個性を持つ存在として自分と他人を認め
お互いを尊重してゆく」というのが理想形だと思います。

そしてまず「違いを知る」為には、人間関係の中で時には非難されたり、また時には
称賛されたりしながらの「比較したり、比較される事」が大切だと思います。

ですから(人によっては、しんどいかも知れませんが)人間関係の中で様々な経験
をしないと「自分がわからない」という状態に陥ってしまうかも知れません。

もしあなたがその様な「自分がわからない状態」なら、何かに救いを求めたり、
依存するのではなく、思い切って人間関係の只中に飛び込んでみませんか?

確かに人間関係の中に飛び込むのは苦しいかも知れないし、辛い事かも知れません。

でも、そこから”逃避”して”別のもの”に救いを求め、それに依存してしまうと
「根拠の無い全能感」傲慢に陥っちゃう可能性があります。
(だって比較対象が無い訳ですから)

この「傲慢さ」は自尊感情とは全く別物です。

健康な「自尊感情」を持ってる人は「他尊感情」も併せ持ってるはずだからです。
(傲慢な人は他尊感情を持ってるでしょうか?)

ただ、「そんな事言っても人と接すると傷ついて辛いだけだし・・・」
という人もいるでしょう。

そんな人は「偏った一面だけの違い」を探してるのかも知れません。

「他人と比べてダメな所、劣ってる所(=自分の短所)ばかり探し」たり
「他人が自分より優れてる所(=他人の長所)ばかり探す」
途端に「劣等感」に襲われるでしょう。

逆に自分の長所ばかり探したり、他人の短所ばかり探すと、途端に
「傲慢」になっちゃうでしょう。

そしてこれらはどちらも”フェア”では無い方法だと思います。
(※勿論それが役に立つ場面もあります)

では、どうすれば健康な自尊感情と他尊感情が持てるのでしょう?

僕が思うに、まず自分と他人の「長所」と「短所」、つまり他人と比較して
「優れてる所」と「劣ってる所」を調べ、客観的に正当に評価します。
(自己評価がわからない場合は他人に聞きましょう)

次に、自分の「短所」の中で「努力したら何とか改善できるもの」
「努力しても難しいもの」(例えば、身長や顔の造作等)とに分けます

そして努力して何とかなりそうな部分は、手本になる人を真似たりして改善
して行きましょう。

逆に努力では何とも難しい部分”諦めて受け入れ”ましょう。
※(勿論長所は、そのまま受け入れましょう)

同様に他人に対しても、一人ずつ長所と短所を調べてゆき、長所はそのまま認めて
(あわよくば手本にさせてもらって)短所は(他人に改善の努力は強要できないので)
”諦めて受け入れ”ましょう。

受け入れたからと言って、その人と付き合うか付き合わないかは勿論あなたの
自由です。

そうやって自分や他人を認めて受け入れてゆけば、もっと”楽”に生きて行ける
でしょうし、おのずとやりたい事や天職もわかるかも知れません。

僕はそれを通して初めて「他人と自分を比べる」という事から解き放たれた
”自由”が手に入るのだと考えています。(偉そうに言ってますが僕もまだ
”道半ば”です(笑))

何故ならば、自分がわからないままで、それを避けてやりたい事や天職を求めても
それは逃避なのかも知れませんし、もしそうなら待っているのは自由ではなく
「依存」だと思うからです。



コメント


認証コード(9073)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional