Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2015-02-21

Top / コラム / 2015-02-21

夫婦の危機は相互依存のバランスの崩れ

「理想の夫婦の有り方」とは(僕が考えるに)「相互依存(相補う)」の状態
だと思います。

夫婦は(人間関係全般にも言えますが)「持ちつ持たれつ」、
つまり相手に自分の欲求を満たしてもらい、逆に相手の欲求を満たす
という関係だと思います。

要するに「自分が相手にどれだけ甘えられるか」
と同時に「相手の甘えをどれだけ受け入れられるか」
という意味だと思います。

そして多くの場合、ここで「権力闘争(領土の奪い合い)」が起きる訳です。

この「権力闘争」をずっと続けていて喧嘩が絶えない夫婦もあるでしょうし、
逆にどちらか一方が自分が甘えるのを我慢し続けて、相手の甘えを受け入れ続けて
最終的に爆発したり、爆発できずに精神的に辛くなるケースもあるでしょう。

例えば、

「何で育児に協力してくれないの?!
  あなたはいいわよね!仕事だけしてれば。
  こっちはパートと家事と育児で大変なんだから」

夫「何言ってるんだ?!こっちは仕事で大変で
  たまの休みは疲れ果てて何もできない。
  家のローンだって子供の塾代だって、
  俺の給料があるから払えるんだろ!?」

とまあ、この場合妻は夫に「育児の協力してよ」と甘えてる訳です。
でも、夫がそれを受け入れてくれないから腹が立つ。

逆に夫は「育児は頼むよ」と妻に甘えてる訳です。

でも妻は夫の甘えを受け入れられない・・・。

それじゃあ、いつまで経っても平行線で「権力闘争」は続くでしょう。

或いは、

同様のケースで妻は夫に不満をぶつけず、一人でパート、家事、育児をこなし、
おまけに夫のギャンブル代の借金まで抱えてしまって、必死で我慢してる妻がいる
とします。

そういう場合は、妻は夫の甘えを全面的に受け入れ、夫への甘えは断念している
訳です。

もしそれを続けると妻は不満が募り、やがて爆発するか、心身に異常をきたす事も
あるかも知れません。

もしあなたが配偶者との「権力闘争」に巻き込まれていたり、
「我慢」し続けていると感じているならば、一度「相互依存のバランス」を
チェックして、バランスを取ってゆく事を考えてみるのもいいかも知れません。

<相互依存のバランスを取るヒント>

①あなたが相手に依存している部分を全て書き出す
(例えば生活費を稼ぐ、ローンの支払いからゴミ出し、愚痴を聞いてもらう等迄)

②相手があなたに依存している部分を全て書き出す
 (例えば家事・育児、着替えを用意する、女性のいる店に行くのを黙認する等迄)

③「①」と「②」を見直してみて、あなたが相手に依存し過ぎてないか?
 逆に相手があなたに依存し過ぎてないか?を考えてみて、
 「相手に依存し過ぎてる部分」と「自分の負担になってる部分」に印をつける

④相手の立場に身を置いてみて、自分がもし相手だったとして
 「相手に依存し過ぎてる部分」と「自分の負担になってる部分」に印をつける

⑤(自分の立場に戻って)「③」、「④」で印を付けた部分を見返してみて、
 「相手に依存し過ぎてる部分」、「相手の負担になってる部分」の中で、
 自分ができそうな部分をピックアップする

 そしてそれを「今迄やってくれてて有難う!今度からこれは私がするね」と伝え
 「自分の負担になってる部分」、「相手が自分に依存し過ぎてる部分」の中で
 相手にやってもらえそうな部分をピックアップし、
 「その代り、これがちょっと私には負担だったからやってくれない?」と
 頼んでみる

※「相手に依存する事」と「依存される事」のバランスを取る事が目的ですので、
 自分と相手の立場の両方に立ってみて、「不公平感がなくなる」事
 を目標にやってみましょう。

但し相手がそれを受け入れない場合は、こちらも相手があなたに甘えてる部分を
あなたがするのをやめて、バランスを取って行きましょう。

※もしあなたがシングルマザー(ファーザー)ならば
 あなたの親や子、兄弟、友人や職場の人達とのバランスを考えてみる
 のもいいかも知れません。



コメント


認証コード(6222)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional