Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2015-08-03

Top / コラム / 2015-08-03

性格や考え方を「変える」のではなく「加える」

「私は過去にばかり捉われていつも後悔ばかりです。
 こんなネガティブな性格を変えたいです」

「私は何事にも自信が持てません。自信が持てる様な自分になりたいです」

今の自分の性格や考え方が嫌いで、何とか「性格改善」や「自己変革」を
しなければ、と思われてる方もいらっしゃると思います。

でも、「ネガティブな自分」、「自信が持てない自分」を
「こんな自分なんて大嫌い!」と捨て去って、180度違う自分になれる
のでしょうか?

僕はそうは思いません。

自分の一部であり、今迄それで生きて来た性格や考え方を否定して、
全く違う自分にもし仮になれたとしても、それは「反動形成」と言って、
自我の防衛機制の一つにしか過ぎないと思います。

例えば、自信がなく劣等感の塊であった自分を否定し、その反動形成で、
極端に高圧的になって他人を批判し、自分を正当に評価しない人達に
怒りを持ち続ける・・・。

周りから見れば傲慢に見える程、自信満々だけれど無意識の中には
自分でも気づかない劣等感が隠れている。

また例えば、「他人を助けなければいけない」と自分を犠牲にしてでも
共依存的に他人を助けて来た人は、それを捨て去って、他人に無関心な
冷たい人になった方が良いのでしょうか?

それらは今の自分を否定し、極端から極端へと移っただけの事だと思います。

では、どうすればいいのでしょうか?

それは、まず今の自分の考え方や性格を一旦認めてあげる事からスタート
する事だと思います。

その為にはまず、
「今の性格や考え方がどんな部分で役に立って来ただろうか?」と自問する事
から始めてみませんか?

例えば、過去の後悔があったから、その反省に基づき後悔しない様に
 うまく対処できた場面、とか自信がないから慎重に丁寧に仕事をやって
 成果を上げた場面、等

次に、今の自分の考え方や性格を捨て去って、
「こうなりたい自分」が100%になった時のデメリットを考えてみませんか?

例えば、「全く過去の事を省みなくなれば、同じ失敗を繰り返し
 愛想を尽かされるだろう」とか「いつも自信100%ならば、
 傲慢になっちゃってできない人をバカにしたり、努力しなくなっちゃうかも」等

そうやって、今の自分の性格や考え方を一旦認めてあげて、
その上で「新たなバージョンを加える」という事が大切だと僕は思います。

スポーツ選手の例で言うと、新人の頃はランニングや体力作り、基本練習
ばかりやらされて、技術的な練習を何一つやらせてくれない・・・。

そこで焦って「今の自分を変えたい」と、そういう練習を否定して
やらなくなって、技術的な練習ばかりやり続けたらどうなるでしょうか?

一流選手はきっと、一流になった後も基本練習に「加えて」
技術的な練習を行っていると思います。

つまり「ありのまま(今迄)の自分」を一旦認めてあげて、
「なりたい自分」のバージョンを加えて行く事が自分の成長への近道だと思います。

※もし「新しいバージョンを自分に”加える”」事にご興味がおありだったり、
 「(意識レベルでは)わかっちゃいるけどそんな事できない!」とお感じの方は
 無意識レベルからのアプローチを差し上げる事もできますので、
 お気軽にご連絡下さい。



コメント


認証コード(7447)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional