Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2020-12-09

Top / コラム / 2020-12-09

どうすれば恐怖/不安を克服できるのか⑤

<前回からの続き>

今回は、
「恐怖/不安を克服する為の4つのポイント」のうちの

③「予測誤差」を小さくしてゆく

について詳しくお書きしたいと思います。

以前お書きした様に「予測誤差」を小さくしてゆけば、
扁桃体の過興奮が収まってゆく=恐怖/不安やそれによる反応が減少してゆく
と考えられます。


例えば「電車に乗るとパニック発作が起きるので怖くて乗れない」
といった「広場恐怖症」(パニック障害の方は、

「②」のスモールステップの原則に基づいて訓練してゆく時に、

(1)予め予測を立て、それをメモに書き込んでゆく

→例:「電車に乗って〇秒後に"恐怖"が襲ってきて、その〇秒後に
    頭がくらくらしてきて、〇秒後に胸がドキドキしてきて、
    心拍数(や脈拍)が恐らく100を越え、
    同時に呼吸が20回を超えるだろう・・・」等々


(2)実際に電車に乗った時に、その”予測”と照らし合わせながら、
  時間を計り、心拍数(脈拍)や呼吸数等を正確に測り、
  それをその都度細かくメモしてゆきます。
  (かなり忙しい作業になるでしょう)


(3)そして”訓練”が終わる度に事前の予測とメモを照合し誤差を修正し、
  ”新しい予測”を書き直します。


(4)そうして修正した新しい予測を持って次の訓練をし、
  同様に実際の数値をメモし、電車から降りたら予測と照合し、
  誤差を修正してゆく、といった事を繰り返してゆき、
  最終的には誤差がなくなる事を目標にします。

また例えば、
「何かに触れる度に何度も手を洗わないといけない」
といった「強迫性障害」(不潔恐怖症)に襲われている方は

(1)(手洗いを3回までで我慢したら)どうなってゆくか?
 の予測メモを作っておきましょう。

 例:我慢して〇秒後にとても嫌な気持ちが出てくるだろう。
   そしてその嫌な気持ちは100のうちの90くらいの強さのまま
   〇分くらいは続くだろう。そうして耐えられなくなって〇分後には
   また手を洗いたいという気持ちが100のうち95くらいの強さで
   襲ってくるだろう・・・。


(2)実際に我慢した時にメモと時計を片手に時間を計りながら、
  嫌な気持ちや手を洗いたい気持ちの強さを変化がある度に
  メモしてゆきましょう。


(3)そして”訓練”が終わる度に事前の予測とメモを照合し誤差を修正し、
  ”新しい予測”を書き直します。

(4)そうして修正した新しい予測を持って次の訓練をし、同様に実際の数値を
  メモし予測と照合し、誤差を修正してゆく、といった事を繰り返してゆき、
  最終的には誤差がなくなる事を目標にします。

   
    
それでは次回と次々回は、

「恐怖/不安を克服する為の4つのポイント」の4つ目の

④前頭前皮質(前頭前野)の活用についてお書きしたいと思います。

<次回へ続く>



コメント


認証コード(0075)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional