Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2023-05-05

Top / コラム / 2023-05-05

就職・入学等の環境の変化による五月病解消のヒント③

<前回からの続き>

前回お書きしたヒントに従って、

「(1)五感からのインプット」「(2)照合する記憶」
変える事ができれば、

「(3)意味づけ」「(4)思考/感情」「(5)アウトプット(反応・行動)」
変えてゆく事を目標にしましょう。




<環境の変化による五月病解消のヒント(2)>

(3)意味づけを変える


例:
「明日も学校だ・・・。ノイズキャンセリングを用意したし、
 お気に入りのクッションも用意した。

 教室に入る前にこそっとミントの飴玉を口に含もう。
 教室に入ったら、友達のYちゃんに似た人が居て、
 〇〇タワーも見える。二コマ目はA先生の授業だ。」

(4)思考/感情を変える

例:
「準備は万全なので、少しはストレスが減るのかなあ、と思って少し安心。
 明日は晴れそうだから、〇〇タワーも綺麗に見えるだろうなあ。
 友達に似た人を見るのも、A先生の授業はなんか少し楽しみかも
 ・・・。」


次の「(5)アウトプットを変える」事への推進力を強化する為に、
 上記の「(4)」で湧いて来た思考と感情に集中して感じ続け、
 その「ポジティブな流れ」に沿った未来を想像してみる事も役に立つ
 でしょう。

例:
「友達に似た人と親しくなって一緒に出掛けたり、
 A先生に個人的に訊きに行って、
 その科目ができる様になって、自信にも繋がって・・・。
 楽しいキャンパスライフになりそうだなあ~」等々。

逆に、「(1)」~「(4)」までが変わってないのに、
 ポジティな思考やイメージをしようとしても難しいと思います。



(5)アウトプット(反応・行動)を変える

例:
「怖いけど、まず友達に似た子に”お早う!”と声を掛けてみようかな。
 それとA先生の授業が終わった後に、この前の疑問を質問してみようかな。
 それと、興味がありそうなサークルもいくつか見学してみようかな。」等々。


「(1)」~「(4)」までが変わってないのに、
無理やりアウトプット(反応・行動)を変えようとするのは難しいと思います。


お独りでは難しい場合はお気軽にご相談下さい。



コメント


認証コード(9572)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional