ブログ
何故毒親(母)になるのか?~後天的要因1

<前回からの続き> 以前、毒親になってしまう人の後天的要因として、 1養育者等からの虐待・被支配 2養育者等からの否定と(考え方の)刷り込み 3養育者のネグレクト・放任等によって愛着が未形成 の3つが考えられるとお書きし […]

続きを読む
ブログ
何故毒親(母)になるのか?~先天的要因C

<前回からの続き> 今回は、毒親になってしまう人の先天的要因と考える 「C」新規探求・刺激追究の傾向が強いについてお書きしたいと思います。 <毒親になる人の気質(生まれ持っている先天的要因)C> C新規探求・刺激追究の傾 […]

続きを読む
ブログ
何故毒親(母)になるのか?~先天的要因B

<前回からの続き> 前回、毒親になってしまう人は A感覚の極端さ B共感力の不足 C新規探求・刺激追究の傾向が強い といった先天的要因のいずれか(または全て)を持っているのでは? という私の想像をお書きしました。 (前回 […]

続きを読む
ブログ
何故毒親(母)になるのか?~先天的要因A

  <前回からの続き> 前回、毒親になってしまう人は 「持って生まれた気質」の先天的要因と「成育環境」の後天的要因 の二つの要因が関係していると思うと述べました。 私が思うに「先天的要因」としては、 A感覚の極 […]

続きを読む
ブログ
毒親(母)とアダルトチルドレン

・母に言葉の暴力・身体的な暴力を受けて来た ・母は身のまわりの世話をしてくれなかった ・母は家事はしてたけど、気持ちを理解してくれず愛情を感じなかった ・母は100点取って当たり前、90点なら叱られるという  条件付きの […]

続きを読む
ブログ
何故ルール・法令・規範を破る人にイライラするのか?

「みんなちゃんとホームで順番に並んでるのに、  あのオッサン、何で横入りするの?!蹴っ飛ばしてやりたい!」 「横断歩道の信号がまだ赤なのに、何であの子は渡っちゃうの?!  しかも親は何にも言わない・・・文句言ってやろうか […]

続きを読む
ブログ
小田急線刺傷事件の犯人の心理

先頃発生した小田急線における無差別刺傷事件の犯人の心理を 私の勝手な想像で分析してみたいと思います。 関係者の話では犯人の男性は、 「学生時代は皆を笑わせたりするクラスの中心的な存在だった」 「大学中退後はナンパ師と自ら […]

続きを読む
ブログ
どうすれば自傷行為をやめられるのか?

<前回からの続き> 今回は、 どうすればリストカット(自傷行為)や抜毛症、オーバードーズ、 自殺念慮(企図)をやめる事ができるのか? のヒントをお書きしたいと思います。 自傷行為に至るメカニズムを前回、前々回の私見に基づ […]

続きを読む
ブログ
何故自傷行為をするのか?~原因と目的(下)

<前回からの続き> 前回、 自傷行為や抜毛症、オーバードーズ、自殺念慮等に 取りつかれてしまっている人は 「①」強い刺激と「②」神経伝達物質の分泌を強く望んでいるから ではないか?といった私見をお書きしました。 もしそう […]

続きを読む
ブログ
何故自傷行為をするのか?~原因と目的(上)

<前回からの続き> 今回からは、 自傷行為や抜毛症、オーバードーズ、自殺念慮等の原因と目的について 私見をお書きしたいと思います。 <自傷行為(リストカット等)、オーバードーズ、  自殺念慮(企図)、抜毛症等の原因と目的 […]

続きを読む
ブログ
リストカット(自傷行為)や抜毛症、オーバードーズ

「学年が上がって、仲良しのユイとも別のクラスになった。  先生はクソ真面目だし、このクラスはオタクばっか。  あ~学校つまんない、生きてるのも面倒臭い・・・」  と、いつもの様にまたリストカットするA子。 「頑張って進学 […]

続きを読む
ブログ
DV・モラハラ・家庭内暴力の原因と対策③

<前回からの続き> 今回は引き続き、 DVやモラハラ・パワハラ・家庭内暴力を行ってしまう人の原因(とその背景) と対策③について、私なりの考えをお書きしたいと思います。 <DV・モラハラ・家庭内暴力を行う人の原因③> ③ […]

続きを読む
ブログ
いつも恋愛がうまくいかないあなたへ⑥

<前回からの続き>   ~どうすれば恋愛がうまくいくのか?~             今回は、 ⑥「与え過ぎない事を意識してその行動をとる」」 について詳しくお書きしたいと思います。 ⑥「与え過ぎない事を意識してその行動 […]

続きを読む
ブログ
DV・モラハラ・家庭内暴力の原因と対策②

<前回からの続き> 今回は引き続き、 DVやモラハラ・パワハラ・家庭内暴力を行ってしまう人の原因(とその背景) と対策②について、私なりの考えをお書きしたいと思います。 <DV・モラハラ・家庭内暴力を行う人の原因②> ② […]

続きを読む
ブログ
DV・モラハラ・家庭内暴力の原因と対策①

<前回からの続き> 今回からは、 DVやモラハラ・パワハラ・家庭内暴力を行ってしまう人の原因(とその背景) と対策について、私なりの考えをお書きしたいと思います。 <DV・モラハラ・家庭内暴力を行う人の原因①> ①自分の […]

続きを読む
ブログ
DV・モラハラ・家庭内暴力で困っている方へ

今回からは、恋人・配偶者間・親子・職場・学校等で見られる DV・モラハラ・パワハラ・家庭内暴力等について、 その原因と対策についての私見をお書きしてゆきたいと思います。 例1 夫「(仕事から帰ってきてテーブルの上の書留を […]

続きを読む
ブログ
謝らない人、感謝しない人への対策③

<前回からの続き> 今回は、「謝らない人、感謝しない人への対策③」として 「③」の相手との関係を大切に思わないから謝らず感謝しない というタイプの人に対する対策をお書きしたいと思います。 <謝らない人、感謝しない人への対 […]

続きを読む
ブログ
謝らない人、感謝しない人への対策②

<前回からの続き> 今回は、「謝らない人、感謝しない人への対策②」として 「②」の相手をコントロールできなくなるから謝らず感謝しない というタイプの人に対する対策をお書きしたいと思います。 <謝らない人、感謝しない人への […]

続きを読む
ブログ
謝らない人、感謝しない人への対策①

<前回からの続き> 今回からは、「謝らない人、感謝しない人への対策」を 前回お書きした「①」~「③」のタイプ別にお書きしてゆきたいと思います。 <謝らない人、感謝しない人への対策①> ①自分を客観視できない(相手の立場に […]

続きを読む
ブログ
あの人(夫・妻、等)は何故謝らず、感謝しないのか?

<前回からの続き> 今回は、 「謝らない人」「感謝しない人」を私なりの考えでその理由を 分析してみたいと思います。 ※「謝る・謝らない」や「感謝する・しない」は、両者間の関係性や   コミュニケーションの仕方にも大きく左 […]

続きを読む