人生で大切な8つの事⑧生きがいや天職を見つける(2)

人生で大切な8つの事⑧生きがいや天職を見つける(2)

<前回からの続き>

今回は前回の続きで

私が思う
「人生で大切な事」の8つ目の(2)について、お書きします。




<⑧生きがいや天職を見つける>

(2)やりたい事はあるが、漠然とし過ぎてる

「起業したいなあ~。でも、何で起業したらいいのかわからない」

「田舎暮らしに憧れるなあ~。でも・・・」

上の例の様に、
目標というよりも漠然とした憧れを抱いて、
それに向けて中々動けていない人もいらっしゃると思います。


もしあなたがそうであれば、
以下の様に考えてみるのも役に立つと思います。




A.防衛反応か否か?を確かめる

「もし、それを実現すれば何から逃れられる?自由になれる?」
自問してみましょう。


そして、その答えが例えば

「起業すれば、・・・毎日変わり映えしない判で押した様な仕事から
 解放されるし、お金ももっと稼げるかも?」

「もし田舎暮らしすれば、煩わしい人間関係から逃れて
 のんびりできて、ペットとの時間を楽しめそう」

だったとすれば、

「刺激が無い仕事や安い給料から逃れる為の起業」
であったり、

「煩わしい人間関係やのんびりできない現状から逃れる為の田舎暮らし」
だと言えるでしょう。(”逃走”という防衛的思考)




B.防衛反応の場合は別の方向性も考えてみる

勿論、逃げる事が悪い訳ではありませんが、
人によっては様々な事情から、”そうは行かない”事もあるでしょう。

だとすれば、
今の現状でそれに代わる実現の可能性がある事に目を向けてみましょう。


例えば、

「私は元々楽しい事や人と接する事が好きで、欲しい物も沢山ある。
 でも今の部署じゃあ、デスクワークでつまんないし、給料にも不満がある。

 異動願いを出して営業部に行きたいなあ~あそこなら楽しそうだし、
 今よりお金も稼げそう(別の方向への逃走)


「実家暮らしで親はうるさいし、今の会社の上司もパワハラチックで、
 人間関係に疲れた・・・。3年我慢したから、
 これを機に 独り暮らしや転職も考えてみよう。(別の方向への逃走)

 そう考えたら
 どうせおさらばするんだから今迄遠慮して言えなかった事を
 親や上司に思い切って言ってみようかな?(闘争)」

等々。




※この「B」の別の方向性も思いつかない場合や、
「どうしても起業したい」とか「どうしても田舎暮らししたい」等、
自分の本当の望みだけど、抽象的な場合は以下の事が役に立つと思います。

C.目標を具体化してみる(情報収集・整理)

例えば起業したいのであれば、
個人事業主の中から興味が少しでもある業種をランダムに書き出し、
ある程度的を絞る


田舎暮らししたいのであれば、情報を集めて
具体的にどこに住んでどういう暮らしをしたいか?を書き出す、


結婚したいのであれば、
どういう人とどんな家庭を築いてゆきたいのか?
を具体的に書き出す




D.リスク・メリット・実現可能性を考える

それでも、
いくつかの選択肢が残ってしまい、目標を一つに定めきれない場合等は

それぞれの目標に対して、それをする「リスク」「メリット」
今の自分の資力や能力、人脈、環境面等も考慮した「実現可能性」
も考えてみましょう。




E.期限を決めて動いてゆく

そして、例えば
「1年以内に起業する」
とか
「3年以内に結婚する」
とか
「10年以内に田舎暮らしする」
等、
仮にでも期限を決めて、それに向けて動いてゆきましょう。


但し、
「〇年以内に△△をする」といった中長期の目標を立てたのであれば、
それに向けて「今月はこうする」⇒「今週はこうする」⇒「今日はこうする」

等とより短期に目標を細分化して、
「まず今日できる事」から実行してゆく事が大切だと思います。

<次回へ続く>