嫉妬、憧れ、自己憐憫

嫉妬、憧れ、自己憐憫

A子

「中学の時は、私はクラスの女子からも”可愛い”と言われて、
 その気になっていた。

 でも、高校のクラスの”ユミ”は、”超可愛いよね!”と
 みんなからチヤホヤされて、私は影が薄くなってしまった・・・。

 悔しい!調子に乗ってるユミを許せない!
 絶対に化けの皮を剥がしてやる!」

B子

「中学の時は、私はクラスの女子からも”可愛い”と言われて、
 その気になっていた。

 でも、高校のクラスの”ユミ”は、”超可愛いよね!”と
 みんなからチヤホヤされてる。

 いいなあ~、私もユミみたいになりたいなあ~。

 まずはダイエットして、バイトでお金を貯めてプチ整形もしたいなあ」




C男

「去年、新卒で入社した時は、
 課長から期待されてちょくちょく飲みにも連れてってもらった。
 だから必死で頑張って成果も上げてきた・・・。

 なのに、今年の入社組の中で、ずば抜けて仕事ができる奴が居て、
 課長はそいつに乗り換えたみたいで
 重要な仕事はそいつに廻す様になって
 この間”C男君、彼のサポートに廻ってくれ”なんて言ってきた。

 ああ~俺は頑張ってきたもんな、なのに見放されて可哀相だよなあ。
 と、昨夜もヤケ酒を飲んで、今朝も二日酔いだ」

D男

「去年、新卒で入社した時は、
 課長から期待されてちょくちょく飲みにも連れてってもらった。
 だから必死で頑張って成果も上げてきた・・・。

 なのに、今年の入社組の中で、ずば抜けて仕事ができる奴が居て、
 課長はそいつに乗り換えたみたいで
 重要な仕事はそいつに廻す様になって
 この間、”C男君、彼のサポートに廻ってくれ”なんて言ってきた。

 ああ~俺は頑張ってきたもんな、なのに見放されて可哀相だよなあ。
 でも、確かにデスクワークはあいつには叶わないけど、
 営業には自信がある。
 よし、営業力をもっと磨いて、課長の信頼を取り戻そう!」






皆さんの中でも、

「嫉妬の暗い炎を燃やしてしまう事」

「誰かに憧れる事」

「自分を憐れむ事」

を経験された方も数多いと思います。


勿論、
「嫉妬」「自己憐憫」等は自然と生じて来る思考や感情ですので、
それ自体を否定する必要は無いと思います。


ただ中には、

「嫉妬が止まらなくて、相手を傷つけてしまった」
とか
「"自分はダメだ"と自信を失い、仕事や勉強のやる気も無くなってしまった」
等といったお悩みを抱えてる人もいらっしゃるでしょう。


そういった人はどうすれば良いのでしょうか?




次回からは、

「嫉妬と憧れの違い」、
「自己憐憫について」、
「嫉妬や自己憐憫を幸せの方向へ向けるヒント」

といった事をお書きしてゆきたいと思います。

<次回へ続く>