パーソナリティ障害

ブログ
境界性パーソナリティー障害~A子さんの例

<前回からの続き> A子さんの両親はA子さんが幼い頃に離婚し、 A子さんは母親に引き取られました。 母親はA子さんを育てる為に夜のお店で働いており、朝起きられずに 保育園の送り迎えだけしてくれる祖母が置いていったパンとミ […]

続きを読む
ブログ
境界性パーソナリティー障害について

<前回からの続き> 今回からは「境界性パーソナリティー障害」(=BPD、ボーダー) についてお書きしたいと思います。 私の考えを申しますと「境界性パーソナリティー障害」の人は 「O」「オキシトシンシステム」(=愛着・愛情 […]

続きを読む
ブログ
劣等感と自己愛性パーソナリティー障害②

<前回からの続き> 今回は前回取り挙げた、「自己愛性パーソナリティー障害」と思しき 架空のA男さんの心理(脳)的なメカニズムを(私見に基づき)解説して ゆきたいと思います。 A男さんは父親に否定され、モラハラ・DVを受け […]

続きを読む
ブログ
劣等感と自己愛性パーソナリティー障害①

<前回からの続き> 今回も引き続き、 「刺激を求める傾向が強い人は  ”ドーパミンシステム”、”(ノル)アドレナリンシステム”優位型  と考えられる。  そういったタイプの人は、刺激不足に陥ると”劣等感”や”怒り”、”不 […]

続きを読む
ブログ
HSPがよく間違えられる障害・疾患

今回は''HSPの人が間違えられやすい''(間違えられる可能性のある) 障害・疾患についてお書きしたいと思います。 まず、 前回と前々回にお書きした様に HSPの人は「ASD(自閉スペクトラム症)」と、 HSS型HSPの […]

続きを読む
ブログ
境界性人格障害(BPD)に襲われている方へ

病院でBPDだと診断を受けたり、ネットや本等で調べて、 ご自分や身近な人がBPDに当てはまるんじゃないか?と思われた方・・・。 「お前をわかってもらう為にはリストカットしかないぞ!」とか 「お前なんて価値がないから”切れ […]

続きを読む