他人の顔色を気にする

ブログ
感覚過敏~他人の顔色に動揺しない様になる為のヒント②

<前回からの続き> <他人の顔色に動揺しない様になる為のヒント(2)> D「④」の他者に対する防衛については、 趣味・嗜好や考え方を共有できる様な繋がれる相手が居そうな”居場所候補” を見つけたら、そこは(職場・学校・家 […]

続きを読む
ブログ
感覚過敏~他人の顔色に動揺しない様になる為のヒント①

<前回からの続き> 前回までにお書きした様に、 他人の顔色を気にし過ぎて動揺したり振り回されてしまう人の特性・傾向 として、 ①感覚過敏を有している ②不快刺激に対して敏感さが増してくる ③他者と関わりたい欲求 ④他者に […]

続きを読む
ブログ
感覚過敏~何故他人の顔色に振り回されるのか?(2)

<前回からの続き> 今回は前回からの続きで、 私の考える「他人の顔色に振り回されてしまう原因」の④~⑥ をお書きします。 <何故他人の顔色に振り回されるのか?(2)> ④他者に対する防衛 「③」で述べた通りだとすれば(注 […]

続きを読む
ブログ
感覚過敏~何故他人の顔色に振り回されるのか?(1)

<前回からの続き> 今回と次回は、 他人の顔色を見過ぎてしまい、生き辛くなっておられる方に向けて 「何故他人の顔色に振り回されるのか?」の原因について、 今迄の臨床経験と知識を踏まえた私なりの考えをお書きしたいと思います […]

続きを読む
ブログ
感覚過敏~他人の顔色を見過ぎてしんどくなる人へ

「この春から部署異動になり、わからない事だらけで不安だ。  けど、皆忙しそうに険しい顔で仕事してるので、訊くのが怖い。  自分ではもうどうにもならなくなって、清水の舞台から飛び降りるつもりで  わからない所を思い切ってA […]

続きを読む
ブログ
人と接するのが苦手、他人に心を開けない人の心理

「私は人と接するの怖いです。  だから友人を作りたくても作れない・・・」 「私は誰とでも話はできるけれど、心を開ける親友はいないので、  家に帰るとどっと疲れます」 人と接するの苦手で孤独で苦しんでいる人、 表面上は付き […]

続きを読む
ブログ
人とコミュニケーションを取るのが苦手だと悩んでる方へ

「独り”ぼっち”は耐えられないから人とかかわりたい。けど、  どうやってかかわればいいかわからない」 「人と話そうとすると、心臓がバクバクしてうまく話せず不自然になってしまい  人との接触を避けてしまう」 ー こういった […]

続きを読む