依存症
劣等感と摂食障害(拒食・過食)
<前回からの続き> 前回、 「刺激を求める傾向が強い人にとっては、退屈が苦痛になる」 「刺激を求める傾向が強い人(=”ドーパミンシステム”+ ”(ノル)アドレナリンシステム”優位型)は、 「劣等感」や「怒り」、「不安」を […]
劣等感や怒りや不安を作り出す人
<前回からの続き> 前回、マズローの欲求5段階説を基に 「社会的欲求」や(人間のみが有すると思われる)「承認欲求」は 他人と比べて劣ってるといった「劣等感」が形成されないと 不快刺激とは認識されずに、(ノル)アドレナリン […]
劣等感は欲求を満たす為に作り出される?
<前回からの続き> 前回私の推測として、 「人は”報酬”を得る為に敢えて劣等感を作り出す (或いは劣等感に意識を集中する)事さえあるのでは?」 とお書きしました。 もしそうだとすれば、何故わざわざ「劣等感」を作り出したり […]
劣等感を快感に結びつける
<前回からの続き> 前回、「劣等感を克服する」一方法をお書きしましたが、 その”ミソ”(ポイント)は”快”(ドーパミンのシステム)を利用する事 だと思います。 どういう事かと言いますと、 例えば、「人には白血球の血液型と […]
劣等感を克服(活用)するには?
<前回からの続き> 前回お書きした様に、 「劣等感」とは「自分が持ちたいと望んでるものが、今は未だ得られていない から生じるのであって、そこにはそれを得たいという強い欲求がある」。 そして、 それは人間(遺伝子?)にとっ […]
劣等感は遺伝子に組み込まれている?
「あの娘は、いつも明るくてみんなの人気者だ・・・ それに比べて私はネガティブでいつも独りぼっち・・・ 本当はみんなと仲良くしたいのになあ~・・・。」 「同僚のA子は仕事ができて、いつも上司に褒められてる。 それに比 […]
HSPの人が依存症・過食を克服するヒント
<前回からの続き> 前回は私なりの仮説で(HSPの人が)依存に陥るメカニズム をお書きしましたが、 今回はこの仮説を基に「HSPの人が依存症・過食を克服する為のヒント」 をお書きしたいと思います。 <HSPの人が依存症・ […]
HSPの人が陥り易い障害③依存症・過食症
<前回からの続き> 「エンパス」(HSPとほぼ同義と思われる共感力が非常に高い人達) という概念を提唱しているアメリカの精神科医ジュディス・オルロフ先生は、 「エンパスは刺激が強すぎると、依存の対象にのめり […]
雑感「依存症も恐怖症も同じ”扁桃体依存”なのか?
「ギャンブル依存」、「買い物依存」、「恋愛依存・性依存」、 「物質依存(アルコール、薬物、過食等)」 等の所謂「依存症」と呼ばれるものと、 「不安障害」や「恐怖症」等は共通点がある様に思います。 どういう事かと言いますと […]
好きな事をする~過食や依存に襲われてる人へ
以前の記事「依存症(ギャンブル・摂食障害等)と意識の偏り」で 過食や依存に襲われる人達の多くは 「自分の為に使うお金や時間や欲求をずっと”我慢”して来た人達が多い」 と書きました。 つまり、そういった人達は 「自分の好き […]
夫の依存症で悩んでいる人へ
「主人がアルコール依存で働かず家計が火の車です」 「夫がギャンブルで借金を抱えています。どうしたらいいのでしょうか?」 「旦那の浮気癖が何度言っても治らず、私だけ淋しく辛い思いをしています」 お酒、パチンコ、競馬、ネット […]
DV夫(彼)や依存夫と別れられない人へ
「夫が暴力を振るう。でもこの人をわかってあげられるのは私だけ・・・。 私が見捨てたらこの人は余計に傷つき誰も信じられない人になっちゃう。 でも、私も辛い。」 「夫は仕事が長続きせず、頼りにならない。だから私が頑張って […]
摂食障害や依存、うつ等に襲われてる人を責めてる人へ
「うちの娘は過食をコントロールできない。本当に意志が弱い娘だわ!」 「私の彼は何故ギャンブルをやめられないのかしら? こんなダメな人とは思わなかった!」 「うちの主人はうつにかかって、会社を休んでいる。 このまま復職でき […]
恋愛依存症(?)や見捨てられ不安に襲われてる人へ
「彼から見捨てられるのが恐くて何度も電話やメールをしてしまったり、彼の携帯を チェックしたり、彼が冷たくなったと感じたら”死ぬ”と口走ってしまったりする」 「親友に嫌われないかを極端に気にしてしまってしんどくなってる」 […]
ネット依存やゲーム依存から抜け出すには?
最近、私のルームにもネット依存やゲーム依存に取りつかれてご相談に来られる方も チラホラ増えて来ています。 私自身も息抜きに色んなサイトを見たりしますが、仕事や生活に支障が出る程では ありません。 でも「依存に取りつかれて […]
依存症からの脱出~②脱出する為の方法・ヒント
前回「アルコール・ギャンブル・恋愛・性・買物・ゲーム・携帯等の依存症は ドーパミンという脳内物質が関わっている」事と「リストカット(自傷行為)や (過食)嘔吐はオピオイドという脳内物質が関係していると考えられる」と 書き […]
依存症からの脱出~①何故やめられないか?(脳内物質との関係)
◆「どうしても依存症から抜け出せないんです」 ◆「リストカットや過食嘔吐を止められません」 アルコール・ギャンブル・恋愛・性・買物・ゲーム・携帯等の依存。 或いは、過食嘔吐やリストカット等の自傷行為・・・。 どれも「止め […]