子育て
我慢する事について③我慢を強要する人
<前回からの続き> 前回お書きした様に、私は 「我慢は美徳だ」等と決して他者から強いられるものではなく、 極端な例を除けば、自分の選択によってなされるもの だと思います。 そして、 「我慢は美徳だ」と他者に我慢を強いる人 […]
子育てで一番大切な5つの事⑤子の気持ちや意図の理解
<前回からの続き> 今回は 私が思う「子育てで大切な5つの事」の5つめ についてお書きしたいと思います。 <⑤子の気持ちや意図を理解しようとする> 「小6の息子が連休明けから学校に行かなくなった・・・。 理由を聞いても […]
子育てで一番大切な5つの事④他の子と比べない
<前回からの続き> 今回は 私が思う「子育てで大切な5つの事」の4つめ についてお書きしたいと思います。 <④他の子と比べずに、子の成長・発達を評価してゆく> 「息子は発語が遅い。もしかして発達障害?・・・ だとすれば […]
子育てで一番大切な5つの事③親の快/不快・感情の調整
<前回からの続き> 今回は 私が思う「子育てで大切な5つの事」の3つめ についてお書きしたいと思います。 <子育てで大切な事③親自身の快/不快・感情の調整> 前回お書きした様に、 親が子に依存するのは、 親が自分で感情の […]
子育てで一番大切な5つの事②
<前回からの続き> 今回は 私が思う「子育てで大切な5つの事」 の2つめについてお書きしたいと思います。 <子育てで大切な事②子に依存しない> (1)親自身の感情の調整 親御さんご自身がストレスを抱え、子にイライラをぶつ […]
子育てで一番大切な5つの事①
世には子育て本やネット等の子育てに纏わる情報が氾濫していますが、 私は今迄数多くの「子側の悩み」「親側の悩み」を抱えた方と 向き合ってきました。 その臨床経験から、 私が子育てで一番大切だと感じた事をまとめてみました。 […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題(3)転移例B
<前回からの続き> <転移例B暴力的な親> (1)服従型 「ユキさんは30代の一児の母である女性です。 彼女が幼い頃、父親は自分の思い通りにならないとキレる人で、 特にお酒が入るとよく八つ当たり的に母親を殴ったり […]
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(1)
<前回からの続き> 今回からは我が子を愛せないで苦しんいるお母さん達へ、 どうすればその苦しみから抜け出せるのか?のヒント をお書きしてゆきたいと思います。 まず初めに私が常々臨床現場で感じる事は、 客観的に見て一生懸命 […]
何故我が子を愛せないのか?(3)
<前回からの続き> <我が子を愛せない原因(3)> ⑤自身が快・不快刺激に敏感で、 そこから来るストレスを解消できていない 子供を産んで育てる、という事は (特に母親にとっては)多大なストレスがかかる筈です。 例えば、 […]
我が子を愛せないお母さん達へ
「イヤイヤ期が始まってから、息子のワガママがより酷くなって 全く言う事を聞いてくれなくなった。 私はイライラし通しで、狂った様に息子を怒鳴りつけたり、 時には手をあげてしまうのを抑えられない・・・。 夫は仕事が忙 […]
考え方や行動を変える事が通用しないのは何故か?
<前回からの続き> 前回、 「〇〇したくてもできない」 とか 「〇〇してはいけないのに止められない」 等といった状態に陥っているのであれば、 考え方や行動を変える事でそれを克服しようとすると、 成功率はかなり低くなると思 […]
「恋人が欲しい(結婚したい)けど、できない」葛藤の解消②
<前回からの続き> <恋人を作る、結婚する事に対する相反する気持ちの解消(中)> ③それに賛成する部分と反対する部分の”懸念・心配”に対して 「そうなったら、どうなる事が心配か?」 の自問を繰り返し、心配の核心を探っ […]
夫婦間の悩み~⑤セックスレス
「私が里帰り出産から戻って来た頃から、 夫との”夜の営み”が殆ど無くなってしまった・・。 子供を寝かしつけた後に私から誘っても、 ”明日早いから”とか”仕事で疲れてるんだ!”等と不機嫌そうな表情 を浮かべ、くるっ […]
親を奴隷にする子供達~「暴君化」する子への対応のヒント下
<前回からの続き> 今回は 「暴君化する子への対応のヒント」の「④」~「⑥」をお書きします。 <暴君化する子への対応のヒント> ④安全基地を子供自身の中に作る(内在化) (1)子供にとっての理想のお母さんを書き出させせる […]
親を奴隷にする子供達~「暴君化」する子への対応のヒント中
<前回からの続き> 今回は 「暴君化する子への対応のヒン」の「②」と「③」をお書きします。 <暴君化する子への対応のヒント> ②相手の立場・気持ちを理解できる様に導く 「①」で子供が自分の感情へのラベル付けができるように […]
親を奴隷にする子供達~「暴君化」する子への対応のヒント上
<前回からの続き> 前回、 私の推論に基づいて「親を奴隷にし、暴君化する子供達」の特徴 を以下の様にまとめました。 <暴君化する子供の特徴> ①こだわりの強さ(白か黒か?の思考に繋がり易い) ②自分の感情がわからなかった […]
親を奴隷にする子供達~何故我が子は「暴君」になるのか?
<前回からの続き> 前回お書きした様に、 自分の思い通りに行かなかった時や 親(特に母親)が自分の思い通りに動かなかっ時にキレて暴れたり、 自殺をほのめかして親を思い通りに支配(奴隷化)する子供達 (成人していても)・・ […]
子供の言いなり(奴隷)になっているお母様へ
「僕が就職できずに、引きこもってしまったのはお母さんのせいだ! 慰謝料を〇千万よこせ!でないと死んでやる!」と暴れる息子。 →非協力的な夫に頼れない母親は、 お金を渡し続け息子の機嫌を取る事に疲れ切ってしまっている・ […]
どうすれば虐待を止められるのか?
<前回からの続き> 前回と前々回で 「我が子への虐待を止める事ができない原因」(推測に基づくリスク要因) についてお書きしました。 今回は、 「我が子への虐待を止めるヒント」をお書きしたいと思います。 私の推測が正しけれ […]
我が子への虐待を止める事ができない原因②
<前回からの続き> 前回、 「我が子への虐待を止める事ができない原因」(推測に基づくリスク要因) の一つ目として、 親御さんご自身が被虐待的な家庭環境に育った為に「複雑性PTSD」 に陥っておられる可能性があるとお書きし […]