対人恐怖
過去のコラム記事一覧
過去のコラム記事一覧です。 ◆性格や考え方を「変える」のではなく「加える」(H27/08/03) ◆執着を絶つという事(H27/08/01) ◆フロイトの原因論,アドラーの目的論,そんなの関係ない論③(H27/06/1 […]
フロイトの原因論,アドラーの目的論,そんなの関係ない論①
※僕はフロイトやアドラーの専門家ではありませんので 勝手な考察や誤解が含まれているかも知れません。その場合はご容赦下さい。 最近はアドラーの個人心理学がブームですね。 一方、フロイトは神経症等の症状には原因があると考え […]
何故日本人には他人を極端に気にする人が多いのか?
「他人の目線が気になって仕方がありません」 「いつも他人の顔色を伺ってしまい自分の意見をはっきり言えません」 そういったお悩みを抱えた方が沢山ご相談に来られます。 人を大きく分類すると、 「他人軸の人」(他者報酬型)=「 […]
嫌われる勇気を持てない人へ~「嫌う勇気」
最近、アドラー心理学の岸見先生が書かれた「嫌われる勇気」がブームです。 確かに「相手に嫌われちゃいけない」と過度に気を使い過ぎて 「自分は本当はどうしたいのか?」、「本当は自分はどう感じてるのか? どんな気持ちなのか?」 […]
トラウマや怒りを手放せない人
「俺が仕事に就けないのは幼い頃に父親に暴力を振るわれてたからだ! 父親が俺を養うのは当然だ!」と、成人しても社会に出られない人。 「子供時代に母は厳しくて私を愛してくれなかった。そんな母を許せない。 私の恋愛がうま […]
社会恐怖(対人・赤面)や広場恐怖(乗り物・雑踏)から抜け出す
今回は社会恐怖(対人・視線・赤面等)や広場恐怖(乗り物・雑踏等) から抜け出すヒントをお書きします。尚、最初にお断りしますが、こちら でも効果は確認しましたが、必ずしも100%の効果は保証できません。 それと比較的安全な […]
自分を癒す方法(発達障害,うつ,対人恐怖,不登校,性格改善等)
今、現に症状や問題に苦しんでおられる方や、周囲のご家族の方 に少しでもお役立て頂けるように、と思いましてアメーバブログ に「自分で自分を癒すヒント」を連載しております。 宜しければ、下記のリンクをクリックして頂き、ご参 […]