心を安定させる方法

ブログ
どうすれば症状が必要無くなる方向へ持ってゆけるのか?④

<前回からの続き> 前回お書きした事を参考にして頂いて、 「”症状”に代わって今現在の自分にとっての心を安定させる可能性があるもの」 を見つけ、徐々に移行してゆく事の実行と共に、 「自分の(脳の)中に心を安定させる機能を […]

続きを読む
ブログ
どうすれば症状が必要無くなる方向へ持ってゆけるのか?③

<前回からの続き> 前回お書きした事を参考にして頂いて、 「”症状”に代わって今現在の自分にとっての心を安定させる可能性があるもの」 が見つかれば、そちらの方向へ徐々に移行してゆきましょう。 今回は、そのヒントをお書きし […]

続きを読む
ブログ
どうすれば症状が必要無くなる方向へ持ってゆけるのか?②

<前回からの続き> 前回お書きした事を参考にして頂いて、 ある程度「今現在の自分にとっての心を安定させる方向性(傾向)」 を仮定できれば、 症状の「代わりになるもの」を見つけてゆきましょう。 今回は、そのヒントをお書きし […]

続きを読む
ブログ
どうすれば症状が必要無くなる方向へ持ってゆけるのか?①

<前回からの続き> 前回、 「殆ど全ての”症状”と言われるものは、  その人にとっての不快刺激から来る心の不安定さから逃れ、  安定化を目指すといった脳のホメオスタシスとも言える働きによるもの  だと考えている。」 「つ […]

続きを読む
ブログ
症状は無くそうとしない方が良い

前回 「表面に出ている”症状”は譬え「自傷行為」や「加害行為」であろうが、  メンタルの安定に必要であるもの」 「それ故”症状消失”をターゲットにするのではなく、その根っこにある  脳の働き⇒心の働きの中にその”症状”を […]

続きを読む