感情の処理の方法
人生で大切な8つの事⑤自分の性格傾向の修正
2024年9月2日
<前回からの続き> 今回は、私が思う 「人生で大切な事」の5つ目についてお書きします。 前回、前々回にお書きした様に、 特に(多くの場合は生まれつき)刺激に対する敏感さが強い人にとっては、 ”不快刺激”からもたらされる不 […]
「キズツキ」と「キヅキ」~フォーカシングの要点
2014年4月3日
心が一杯傷ついて、淋しさや悲しみを抱えてる人。 その傷つきを見ない様に心に蓋をしてしまった人。 傷ついた自分を認めたくなくて、わざと平気なフリして頑張り過ぎたり 出せない怒りを押さえ続ける人。 うちのルームに来られる方は […]
怒り等の感情をコントロールする
2014年3月3日
基本的に感情は「自分の中の赤の他人」ですので、コントロールできないもの、 してはいけないものです。 何故ならば感情を抑え込もうとしたり、コントロールしようとすると、 それを抑え込む為の(フロイトが言ってる様な)防衛機制的 […]
