我が子への暴言・モラハラ
どうすれば虐待を止められるのか?
2022年1月16日
<前回からの続き> 前回と前々回で 「我が子への虐待を止める事ができない原因」(推測に基づくリスク要因) についてお書きしました。 今回は、 「我が子への虐待を止めるヒント」をお書きしたいと思います。 私の推測が正しけれ […]
我が子への虐待を止める事ができない原因②
2022年1月13日
<前回からの続き> 前回、 「我が子への虐待を止める事ができない原因」(推測に基づくリスク要因) の一つ目として、 親御さんご自身が被虐待的な家庭環境に育った為に「複雑性PTSD」 に陥っておられる可能性があるとお書きし […]
虐待を止められないお母さん・お父さんへ①連鎖
2022年1月11日
「我が子を愛そうと強く願っているのに、言う通りに動かない子を まるで何かが憑依した様に怒鳴り続けたり、叩いてしまう・・・」 「誰にも頼れず一人で子供を育てようと頑張っているのに、 泣き止まなかったり手が掛かる子にイラ […]
虐待、暴言等による後遺症からの脱出方法
2022年1月9日
<前回からの続き> 前回までに、 ①「子供への暴力」「暴言」「面前DV」「性加害」「ネグレクト」等の 「マルトリートメント」(不適切な養育)によって子供の脳が変形し、 ②「複雑性PTSD」「発達性トラウマ障害」、「うつ病 […]
虐待、暴言等によって生じる疾患
2022年1月6日
<前回からの続き> 前回お書きした様に、 「子供への暴力」「暴言」「面前DV」「性加害」「ネグレクト」等の 「マルトリートメント」(不適切な養育)によって子供の脳が変形し、 後に大きな”後遺症”とも言える症状が出現する事 […]
虐待・暴言は子供の脳を変形させてしまう
2022年1月5日
「子供への暴力・体罰」 「子供への(親・養育者・兄弟等による)性加害」 「子供の面前での父母の争い・DV」 「子供への暴言」 「育児放棄(ネグレクト)」 これらの行為は児童虐待防止法等によって、法律で禁止されています。 […]