我が子を愛せない

ブログ
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(5)

<前回からの続き> 以前、 「(生まれつき)快・不快刺激に対して過度に敏感なお母さんは、  我が子から膨大なストレスを被る」 「そしてそのストレスが解消できていない場合は、  子を”敵”とみなしてしまう」 とお書きしまし […]

続きを読む
ブログ
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(4)

<前回からの続き> <我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(4)> 誰しも、 他人より劣って居ると感じると不快ですし、 他人に勝つ事は”快”で負ける事は”不快”だと思います。 特に ”快・不快”に敏感な人はそれを強く […]

続きを読む
ブログ
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(3)

<前回からの続き> <我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(3)> ③自分の嫌いな部分を我が子の中に見出していないか? ・我が子の一番嫌いな部分を考えてみる 例「なんでも私に頼って、甘えてくる所」 ・自分の中にその部 […]

続きを読む
ブログ
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(2)

<前回からの続き> <我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(2)> ②我が子を嫌いな人とダブらせない ・我が子に対して「この子のこんな所が嫌い!許せない!」と感じた時に  自分が同じように感じている相手を探してみまし […]

続きを読む
ブログ
我が子を愛せない苦しみから抜け出すヒント(1)

<前回からの続き> 今回からは我が子を愛せないで苦しんいるお母さん達へ、 どうすればその苦しみから抜け出せるのか?のヒント をお書きしてゆきたいと思います。 まず初めに私が常々臨床現場で感じる事は、 客観的に見て一生懸命 […]

続きを読む
ブログ
何故我が子を愛せないのか?(3)

<前回からの続き> <我が子を愛せない原因(3)> ⑤自身が快・不快刺激に敏感で、  そこから来るストレスを解消できていない 子供を産んで育てる、という事は (特に母親にとっては)多大なストレスがかかる筈です。 例えば、 […]

続きを読む
ブログ
何故我が子を愛せないのか?(2)

<前回からの続き> <我が子を愛せない原因(2)> ③自分の身近な人(夫や親等)の嫌いな部分を我が子の中にも感じてしまう  (転移) 例: 母親「いつまでゲームしてるの?!早くご飯を食べなさい!」 息子「・・・・」(無視 […]

続きを読む
ブログ
何故我が子を愛せないのか?(1)

<前回からの続き> 「我が子を愛さなきゃいけないのに愛せない」・・・ そういった苦しみを抱える方も多いと思います。 では、何故我が子を愛せないのか? 原因・理由は様々あると思いますが、 私の今迄の知識と臨床経験から想像し […]

続きを読む
ブログ
我が子を愛せないお母さん達へ

「イヤイヤ期が始まってから、息子のワガママがより酷くなって  全く言う事を聞いてくれなくなった。  私はイライラし通しで、狂った様に息子を怒鳴りつけたり、  時には手をあげてしまうのを抑えられない・・・。  夫は仕事が忙 […]

続きを読む