謝らない人、感謝しない人への対策③

謝らない人、感謝しない人への対策③

<前回からの続き>

今回は、「謝らない人、感謝しない人への対策③」として

「③」相手との関係を大切に思わないから謝らず感謝しない
というタイプの人に対する対策をお書きしたいと思います。






<謝らない人、感謝しない人への対策③>

③相手との関係を大切に思わないから謝らない、感謝しない人

・友人や家族でさえ、自分の思い通りの反応をしなかった場合には
 あっさりとその関係を切る事ができる人

・自分で決めた予定や優先順位、したい事などを
 他人によって”邪魔”されるのを極端に嫌う人

・一人で居ても寂しさを余り感じない人

上記の様なタイプの人は、そもそも人との繋がりを
そこまで強くは望んでいない人なのかも知れません。

(恐らく持って生まれた気質や成育環境による対人回避傾向?)



ところが、そういったタイプの人でもひょんな事から
恋人や配偶者ができてしまう事もあるでしょう。

もしあなたのお相手がそういったタイプの方ならばどうすれば良い
のでしょうか?





(1)割り切る、諦める



 =「この人はそもそもそういったタイプの人だ」






(2)相手に感謝できる部分を見つけてゆく



 = (そういったタイプの人なのに)一緒に居てくれる
  家事や育児をお願いすれば(たまに)手伝ってくれる、
  給料を独り占めせずに、ちゃんと渡してくれる、等々






(3)その感謝を伝えてゆく






(4)基本、相手の自由を妨げない



 =一緒に行動したい時とか何かを頼みたい時は、
  前もってこちらの予定を伝えておいたり、
  極力相手のしたい事を妨げない様にする





  
(5)我慢が辛くなったら、離れる事も考える



 =それでも、あなたの我慢の限界が来たのであれば、
  敢えて要求を伝えてみて、それでも無理ならば
  距離を取ったり、サヨナラする事を考えるのもいいと思います

 

#人間関係の悩み(夫婦,恋愛,親子等のカウンセリングについては、
こちらにお書きしてますので、ご参照ください

#親子関係の悩みのカウンセリング・家族療法については、
こちら