自己否定/劣等感から抜け出すには?
自己否定/劣等感から抜け出すには?
<前回からの続き>
以前(6月10日)の記事で、
・自己否定や劣等感は、主に背側迷走神経系の凍り付き反応によるもの。
・そうなると、誰を見ても”劣等感”に苛まれ続け、
(凍りついて)動きの無い状態が続き病んでしまう事も多い。
・この様なタイプの人は、快/不快に極めて敏感で、
「不快を感じる/感じさせるのは、全て自分のせいだ!」
という考え方が身についてしまっているから。
・そうなった原因は、被虐待的な環境で育った為に敏感になり、
おまけに否定され続けたトラウマがあるか、
或いは、
生まれつき極めて敏感な人が「自分はダメだ」「自分には価値が無い」
と感じる出来事によって、プチトラウマとなっているか、
のいずれかである可能性が高い。
といった私の考えをお書きしました。
だとすれば、
自己否定や劣等感から抜け出すには、どうすれば良いのでしょうか?
今回からは、そのヒントをお書きしてゆきたいと思います。
<自己否定/劣等感から抜け出すには?>
自己否定や劣等感から抜け出す為には、
以下の段階を踏んでゆく事が大切だと思います。
①自己イメージに関してのポジティブな面を探す
②自分へ慈悲の心を向ける
③抜け出した後のイメージを形作る
④それに向けて”半歩”踏み出す
次回からは、
「①」~「④」の一つ一つについて、より詳しくお書きしてゆきます。
<次回へ続く>