死にたい気持ちを慈しむ

死にたい気持ちを慈しむ

<前回からの続き>

今回は、
前回の続きで、

「死にたい気持ちに乗っ取られない為には」
2つめのヒント
お書きしたいと思います。

 

<死にたい気持ちに乗っ取られない為には
 ②慈しむ>

(1)最初に”死にたい気持ち”ちゃんが
  生まれた時の事を思い出す

例:「小学校低学年の頃かな?あの時は毎晩お父さんが
    お酒を飲んではお母さんに暴力を振るっていた・・・。
    私はお母さんと弟を守ろうとしてお父さんを睨むと
    ”なんだその目は!”と私まで殴られた。

    だから毎日毎日どうする事もできない無力感と絶望
    を感じていた。

    毎晩寝る時に「あ~明日が来なければいいのになあ~。
    朝起きて死んでたら楽になるのに、と思っていた。」

(2)今のあなたが、その時のあなたと死にたい気持ちちゃん
  に会ったとすれば
どう感じるか?

例:「あの時の私は、可愛そうだなあ。
          なんにも悪くないのに苦しんで。

    それに、あんな小さな子がお母さんや弟を守る事
          なんて無理だったから
守れなかった事で
          自分を責める必要は無いよな。

    逆に、本当に優しくて勇気がある子だよな。

    死にたい気持ちちゃんは、そんなあの子を
          絶望から救おうとしてくれたんだよね。

    あの地獄を乗り切れたのは、あなたのお陰だよ。

    でも、今はそんな地獄から逃げる事も戦う事も
          できる大人になったんだよ。

    だから、もう大丈夫だからゆっくり休んでね。」

(3)上の「(2)」で感じた事を
      胸の中に感じる過去のあなたと死にたい気持ちちゃんに
   胸に手を当てたり撫でながら何度も言ってあげる

 

※お独りでは難しい場合はお気軽にご連絡下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です