新しい環境が怖い人へ
新しい環境が怖い人へ
日本の多くの学校や会社では、4月から新年度になって、
進級・進学・就職等によって、
新しい環境に踏み出す方も多いでしょう。
中には、
「この春から、東京の大学へ進学する・・・
初めての独り暮らし、憧れの東京での生活!
友達を沢山作って、キャンパスライフを思い切りエンジョイするぞ!」
なんてワクワクが止まらない人も居るでしょう。
でも、中には
「同じ中学の子が居ない高校へ進学する事になった・・・。
慣れない電車通学だし、知ってる子が誰も居ない中で
やって行けるのかな?と不安で不安で、夜もまともに寝られない・・」
等と不安や恐怖に襲われている人も居ると思います。
特に、
後者の様な性格の人は、その不安を訴えても
親でさえ「何心配してるの?なんとかなるものよ!」
等と取り合ってくれず、人知れず悩み続ける事もよくあると思います。
そして、
後者の様な性格の人は「私はメンタルが弱い」等と
自己否定してしまう場合が多いと思いますが、
私に言わせれば、「弱い」「強い」の問題ではありません。
だとすれば、
何故「新しい環境を怖れてしまう」のでしょうか?
次回はその理由をお書きしたいと思います。
<次回へ続く>