恋愛/結婚がうまくいかない⑤自己不信/他者不信

恋愛/結婚がうまくいかない⑤自己不信/他者不信

<前回からの続き>

今回は、

「自己不信/他者不信」によって恋愛/結婚がうまくいかない方
に向けてお書きしたいと思います。




<自己不信>

「私なんて、顔もスタイルも良く無いし、性格も暗めだし・・・。
 だから男性経験も無いし・・・
 こんな私を好きになってくれる人なんて居るわけない!」

いつもそんな風に感じて、

出会いを求める事を怖れたり、

折角素敵な出会いがあっても、積極的になれなかったり、

自ら引いてしまう人も居ると思います。


勿論、
生まれた時から「私なんて・・・」等と思っている赤ちゃんは居ない
訳ですから、


①幼い頃、親等との間で「愛着の問題」があり、
 傷ついたインナーチャイルドがそう思い込んでしまっている

か、

②誰かに傷つけられた経験がトラウマになって、
 そう思い込んでしまったか

のいずれかだと思います。

(特に生まれつき敏感な人は、ちょっとした事でも
 容易にトラウマになります)




<自己不信解除のヒント>

上の「①」の場合は、

2月9日からお書きしました
「恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(1)~(5)」
がヒントとして役に立つと思います。


また上の「②」の場合は、

それプラス2月21日にお書きした「トラウマの問題」もご参照下さい。




<他者不信>

「きっと彼は私より他の女性を好きになるに違いない」

「どうせこの人は私の事なんて大切にしてくれない」


他者不信も自己不信と同様に


①幼い頃、親等との間で「愛着の問題」があり、
 傷ついたインナーチャイルドが、そう思い込んでしまっている

か、

②誰かに傷つけられた経験がトラウマになって、
 そう思い込んでしまったか

或いは

③今のパートナーや異性を
 幼い頃の身近な誰かとダブらせてしまっている(転移)

のか、

のいずれかだと考えられます。




<他者不信解除のヒント>

だとすれば、

これも2月9日からお書きしました
「恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(1)~(5)」

2月21日にお書きした「トラウマの問題」
が他者不信を解除するヒントとして役に立つと思います。




次回は、

「飽き性」によって恋愛/結婚がうまくいかない方
に向けてお書きしたいと思います。



<次回へ続く>