ブログ

ブログ
今「死にたい」と思っている人へ

この世で一番大切な人との関係が壊れたり・・・ 一番大事なものを失ったり・・・ ダメな私、情けない私に生きてゆく気力を失ったり・・・ 生きている事自体が苦しくて仕方がない。 「死んだらこの苦しみから逃れられる」 或いは 「 […]

続きを読む
ブログ
何故超短期でのカウンセリングが可能なのか?③

<前回からの続き> 今回は私自身のカウンセリングの特徴をお書きしたいと思います。 まず、 お客様とカウンセリングでの目標を作り、共有します。 同時にお客様のリソースを探ってゆきます。 そして前回までにお書きした、 ①五感 […]

続きを読む
ブログ
何故超短期でのカウンセリングが可能なのか?②

<前回からの続き> 前回の記事で、 「行動(アウトプット)を変える」為には、 ①五感(或いはイメージ)での知覚(インプット) ②(それに纏わる)記憶の想起 ③思考・意味づけの形成(認知) ④感情・情動の生起→生理的な変化 […]

続きを読む
ブログ
何故超短期でのカウンセリングが可能なのか?①

私のカウンセリングでは1回~3回程度で、 どんなお悩みや症状でも、解決や改善の手ごたえを掴んで頂いたり、 寛解へ大きく近づく方が多いです。 (※約4 ,000ケースのうち、4回以上の長期間通われる方は全体の5%未満です) […]

続きを読む
ブログ
「私には生きる価値なんてない」と感じてる方へ④

<前回からの続き>   前回お書きしたやり方で、 「自己否定を止める」事ができた方は、 「自分を肯定する方法」 を試してみられるのも良いと思います。 「自分を肯定する方法」 ①幼い頃から今までの自分を振り返って […]

続きを読む
ブログ
「私には生きる価値なんてない」と感じてる方へ③

<前回からの続き>   前回お書きしたやり方で、 否定的なセルフイメージを持つに至った原因がわかった方は、 「自己否定を止める方法」 を試してみられるのも良いと思います。 「自己否定を止める方法」 ①「否定的な […]

続きを読む
ブログ
「私には生きる価値なんてない」と感じてる方へ②

<前回からの続き>   前回の記事で、 「否定的なセルフイメージを持つ様になった原因を探りましょう」 とお書きしましたが、 具体的にはどうすれば良いのでしょうか? 今回はそのやり方をお書きしたいと思います。 < […]

続きを読む
ブログ
「私には生きる価値なんてない」と感じてる方へ①

会社や学校でミスをしてしまったり、 誰かに怒られたり、 過去の失敗や後悔を思い出して 「私は生きる価値なんてない!」 「私は必要じゃないんだ・・・」 「私なんて居なくていい・・・」 「私は役立たずだ・・・」 「私はダメ人 […]

続きを読む
ブログ
新型コロナは苦しみを抜け出すチャンス②

<前回からの続き> 前回、 新型コロナウィルスの脅威に晒されて、 「私は・・・」 「俺は・・・」 「僕は・・・」 等と「自分」に意識が偏りすぎて 苦しんでおられる方もお見受けする、とお書きしました。 普段の臨床の場面でも […]

続きを読む
ブログ
新型コロナは苦しみを抜け出すチャンス①

<前回からの続き>   「私が感染したらどうしよう?」 「私、怖い。私はこれからどうなっちゃうんだろう?」 「自分が感染しない為に、どうしたら良いのだろう?」 「俺だけは絶対に罹らない」 新型コロナウィルスの感 […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法➉-3」

<前回からの続き> 今回は、 前回お書きした、 「⑧」の結果(反応・行動)を変える方法 の三つ目をお書きしたいと思います。 C.家族で触れ合う時間を沢山作る    「非常事態宣言」等により、  お父さんやお子さんはが家に […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法➉-2」

<前回からの続き>   前回の記事では、 「⑧」の結果(反応・行動)を変える方法の一つ目として、 A.望む行動を増やし、望ましくない行動を減らしてゆく という事をお書きしました。 今回は、 その二つ目をお書きし […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルス に関する不安,恐怖への対処法➉-1」

<前回からの続き>   前回の記事では、 新型コロナウィルスへの不安や恐怖について、 「心理学的に変えられる部分」である 「⑦」の情動反応と生理的な変化の一部を変えるヒント をお書きしました。 今回は、 「⑧」 […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法⑨」

<前回からの続き>   前回の記事では、 新型コロナウィルスへの不安や恐怖について、 「心理学的に変えられる部分」である 「③」極端な思考の形成の部分を変える ヒントをお書きしました。 今回は、 「⑦」の部分を […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法⑧」

<前回からの続き>   前回迄の記事で、新型コロナウィルスへの不安や恐怖について、 「心理学的に変えられる部分」である 「②」過去の不安や恐怖に纏わる記憶の想起の部分を変えるヒント をお書きしました。 今回は、 […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法⑦」

<前回からの続き>   前回迄の記事で、 新型コロナウィルスへの不安や恐怖について、 「心理学的に変えられる部分」である 「①」の新型コロナ等の情報を得る(インプット) の部分を変えるヒントをお書きしました。 […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法⑥」

<前回からの続き> 前回の記事で、 「不安に集中する時間」や「仕事や勉強、家事・育児等に集中する時間」 「趣味や興味がある事に費やす時間」 等を 一日の中でスケジューリングする事(時間の構造化) をお書きしました。 では […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法⑤」

<前回からの続き> 前回の記事で、 自分の中に生じる不安や恐怖に対しても、 不安で泣いている赤ちゃんと同様に(無視するのではなく)、 「寄り添う事」→「何をすべきか?を考えて実行する事」 が大切だとお書きしました。 ただ […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスへの不安,恐怖への対処法④」

<前回からの続き>   前回のコラムでは、 新型コロナウィルスへの不安や恐怖について、 「心理学的に変えられる部分」 と 「変えられない部分」 (=お医者さんのお薬等が必要な部分) に分けてみました。 今回から […]

続きを読む
ブログ
「新型コロナウィルスに関する不安,恐怖への対処法③」

<前回からの続き>   前回の記事では、 不安や恐怖と言ったストレス反応が 「脳内でどの様に生じるのか?」 と 「何故、それが止められなくなるのか?」 (=前頭前野が乗っ取られ正常な思考や判断が難しくなる) に […]

続きを読む