アダルトチルドレン
少年よ大志を抱かなくても良い!新着!!
野心や目標、夢や希望を持ちたくても持てない人も居る。中には自分の欲求さえ見失ってしまっている人さえ居る。そういった人にとっては「大志を抱けない自分」に劣等感を抱いてしまう事もある。
今年こそ長年の症状や悩みを根本解決しましょう
皆さん、新年おめでとうございます。 と言っても、 長年の精神的な症状やお悩みを抱え続けて、 新年を祝うどころではない方も沢山いらっしゃると思います。 「発達障害と診断されて、引きこもりがちな息子を抱えて、 これから先、 […]
子育てで一番大切な5つの事①
世には子育て本やネット等の子育てに纏わる情報が氾濫していますが、 私は今迄数多くの「子側の悩み」「親側の悩み」を抱えた方と 向き合ってきました。 その臨床経験から、 私が子育てで一番大切だと感じた事をまとめてみました。 […]
新年のご挨拶~難治例に特化したカウンセリングのご提供
皆さん、 新年明けましておめでとうございます。 ただ、 皆さんの中には手放しで新年を祝う気持ちにはなれない、 と感じておられる方もいらっしゃると思います。 例えば、 「息子が発達障害で、この春から小学校に上がるが、不安で […]
インナーチャイルドとは何なのか?
「私は親しくなった男性に対しては見捨てられ不安が強くなり、 依存して束縛してしまう。前の彼氏の時もそうだった・・・。 きっと私はアダルトチルドレンで、インナーチャイルドが 傷ついてるんだわ。」 うちのルームにも傷つ […]
愛着形成と愛着の回路⑥愛着の回路を形成するヒント(1)
<前回からの続き> 今回からは、 幼少期に親(主養育者)との間で愛着が形成されずに、 所謂”愛着障害”や”アダルトチルドレン”になってしまい、 大人になってからも生き辛さや〇〇障害等といった、 メンタル不調に苦しまれてい […]
常に支配・コントロールしようとする人
「子供時代、母親に私のやる事なす事、全否定されてきました・・・。 母親の言う通りにしないと鬼の形相になって叩かれるので、 進路も就職も全て母の意向に従うしかありませんでした。 大人になった今でも、転職や結婚等の人生 […]
メンタルの悩み~どこへ相談するか迷っている方へ④
<前回からの続き> ~まず、心理カウンセリングへ行くべきお悩み~ ①薬では良くならないのでは?と感じるお悩み ⇒お医者さんは基本、薬で治療する場所ですので、 以下の様な場合は、カウンセリングの適用範囲であると思います。 […]
メンタルの悩み~どこへ相談するか迷っている方へ①
~様々なメンタルのお悩みの例~ 「うつっぽい」 「不安が止まらない」 「性格を変えたい」 「自己肯定感が低い」 「夫婦関係・対人関係で悩んでいる」 「恋愛でいつも同じパターンを繰り返してしまう」 「依存症の様な気がする」 […]
HSPの全てがわかる無料記事(定義~悩みの解決法迄)
最近はHSPの本やネット情報、講座まで花盛りですが、 実際にHSPの傾向があると思しき多くのクライアントさんと接してきた 経験を基に、 HSPの定義やそれによって生じる「悩み」「生き辛さ」の例、 更には「どうすればその辛 […]
辛い症状やお悩みを今年の内に解決しませんか?
お陰様で当ルームはもうすぐ開業して丸10年を迎えます。 この間、約5000ケースの症例やお悩みに対応して参りました。 「人間関係の悩み」や「うつ・不安・恐怖症」、「パニック・強迫」、 等から 「性格改善」、「虐待・いじめ […]
アダルトチルドレンの世代間連鎖②連鎖を止めるヒント
<前回からの続き> 今回は、 アダルトチルドレンの世代間連鎖(伝達)を食い止めるヒント をお書きしたいと思います。 前回、”連鎖するもの”として、 ①遺伝的要因 ②後天的要因 (1)パターンによる伝達 (2)自己否定的 […]
アダルトチルドレンの世代間連鎖①~”何が”連鎖するのか?
<前回からの続き> 今回からは アダルトチルドレンの世代間連鎖(伝達)についての私見 をお書きしたいと思います。 そもそも世代間連鎖(伝達)とは、 我が子を肉体的・精神的に虐待したり、ネグレクトしたり、 精神的に支配した […]
どうすれば毒親(母)へのこだわりを断ち切れるのか?
<前回からの続き> 今回は、 「どうすれば毒親へのこだわりを捨て、自由になって幸せの道へと 進む事ができるのか?」のヒントをお書きしたいと思います。 ◎心の傷(トラウマ)の軽減と親への想いを完了させる (1)心の傷(ト […]
何故自分の親が毒親(母)だとこだわり続けるのか?
<前回からの続き> 「上司に怒られる度に、母親にされた酷い事を思い出して 仕事に行けなくなってしまう・・・こうなったのもお母さんのせいだ!」 「彼氏を信じる事ができずに、いつも自分から身を引いてしまう・・・ このまま […]
何故アダルトチルドレンになるのか?~環境因
<前回からの続き> 今回は、 アダルトチルドレンになり易い環境因についてお書きしたいと思います。 ①安全・安心を感じさせる「安全基地」となる人の存在 譬え母親が”毒親”だったとしても、 父親や祖父母、兄姉等が安全基地とし […]
何故アダルトチルドレンになるのか?~性格因②
<前回からの続き> 今回は、 アダルトチルドレンになり易い性格(気質)因と考える ②「強い集中力や拘りの強さ」についてお書きします。 ②アダルトチルドレンになり易い性格(気質)因 ~強い集中力や拘りの強さ アダルトチル […]
何故アダルトチルドレンになるのか?~性格因①
<前回からの続き> これまでお書きした先天的、後天的な要因で「毒親」になってしまった 親の許で育ったなら、 子供はみんな「アダルトチルドレン」になるのでしょうか? 私は、 譬え毒親の許で育ったとしても「アダルトチルドレン […]
何故毒親(母)になるのか?~後天的要因3
<前回からの続き> 今回も引き続き、(私が考える)毒親になってしまう人の後天的要因 についてお書きしたいと思います。 今回は、 3.養育者のネグレクト・放任等によって愛着が未形成についてお書きします。 <毒親になる人の気 […]
毒親(母)とアダルトチルドレン
・母に言葉の暴力・身体的な暴力を受けて来た ・母は身のまわりの世話をしてくれなかった ・母は家事はしてたけど、気持ちを理解してくれず愛情を感じなかった ・母は100点取って当たり前、90点なら叱られるという 条件付きの […]