アダルトチルドレン

ブログ
多重人格障害(解離性同一症)の原因③後天的な環境因新着!!

<前回からの続き> 今回は、 多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因の 「③後天的な環境因」についてお書きしたいと思います。     <多重人格障害(解離性同一症)の原因  ③後天的な環境因> […]

続きを読む
ブログ
多重人格障害(解離性同一症)の原因②先天的な気質因

<前回からの続き>   今回は、多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因の 「②先天的な気質因」についてお書きしたいと思います。     <多重人格障害(解離性同一症)の原因  ②先天的 […]

続きを読む
ブログ
多重人格障害(解離性同一症)の原因①先天的な器質因

<前回からの続き> 今回からは、 多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因について (私の推察も交えて)お書きしてゆきたいと思います。   今回は、まずは遺伝などの先天的な器質因から。   <多重 […]

続きを読む
ブログ
多重人格障害(解離性同一症)の定義(診断基準)

<前回からの続き>   今回はまず医師の「多重人格障害」の診断基準(定義)をお載せします。 多重人格障害(解離性同一症)の診断は, 医師の診断基準としてスタンダードな 米国精神医学会が分類・策定したDSM-5- […]

続きを読む
ブログ
多重人格障害(解離性同一性障害⇒解離性同一症)

「私は子供時代に継父から酷い虐待を受けて来た  みたいだけど、母は守ってくれなかった気がする。  子供時代のはっきりとした記憶はほとんどなく、  恐怖を感じた時の事が時々断片的に蘇って、  胸が苦しくなって、頭もおかしく […]

続きを読む
ブログ
死にたい気持ちを慈しむ

劣悪な家庭環境で育ったり、敏感過ぎて無数のトラウマを受けて来た人にとっては、「生きる事=地獄」だった筈です。そんな時にその地獄から抜け出せる希望の光が”死ぬ事”だったとすれば、”死にたい気持ちちゃん”と過去の自分を肯定して慈しみ、そして「今はもう大丈夫だよ」と休ませてあげる事が、希死念慮に乗っ取られない為のポイント。

続きを読む
ブログ
死にたい気持ちに感謝する

劣悪な家庭環境で育ったり、敏感過ぎて無数のトラウマを受けて来た人にとっては、「生きる事=地獄」だった筈です。そんな時にその地獄から抜け出せる希望の光が”死ぬ事”だったとすれば、”死にたい気持ち”ちゃんが出て来る度に共感し、感謝する事が大切。

続きを読む
ブログ
死にたい気持ちのポジティブな意味

幼い頃に劣悪な家庭環境で育った人やトラウマを負った敏感な人(HSPやASD等)にとっては、死ぬ事が地獄から抜け出す為の希望となる場合があり、それは生きる為の無意識の防衛反応である。但し「死にたい気持ち」に乗っ取られて自ら命を絶つ事は絶対に避けなければならない。

続きを読む
ブログ
何故少年少女は大志を抱けなくなったのか?(2)

自分の欲求や目標がわからなくなっている人の多くは、虐待やネグレクト等の幼少期の家庭環境によって生じた「発達性トラウマ」・「複雑性PTSD」によるものやHSP・ASD等、生まれつきの過度の敏感さによるものと考えられる。

続きを読む
ブログ
少年よ大志を抱かなくても良い!

野心や目標、夢や希望を持ちたくても持てない人も居る。中には自分の欲求さえ見失ってしまっている人さえ居る。そういった人にとっては「大志を抱けない自分」に劣等感を抱いてしまう事もある。

続きを読む
ブログ
今年こそ長年の症状や悩みを根本解決しましょう

皆さん、新年おめでとうございます。 と言っても、 長年の精神的な症状やお悩みを抱え続けて、 新年を祝うどころではない方も沢山いらっしゃると思います。 「発達障害と診断されて、引きこもりがちな息子を抱えて、  これから先、 […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑨共依存的傾向の解決ヒント

<前回からの続き>  今回は、 自分を犠牲にしてでも相手を助けてしまうといった「共依存的な傾向」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けて、 その解決のヒントお書きしたいと思います。 <共依存的な傾向によって恋愛/結 […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑨共依存的な傾向

<前回からの続き>  今回からは、 自分を犠牲にしてでも相手を助けてしまうといった「共依存的な傾向」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <共依存的な傾向によって恋愛/結婚がうまくいかな […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑧被支配型の解決ヒント

<前回からの続き>  今回は、 相手の支配から抜け出せないといった「被支配」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けて、 その解決のヒントお書きしたいと思います。 <被支配によって恋愛/結婚がうまくいかない人の解決の […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑧被支配

<前回からの続き>  今回からは、 相手の支配から抜け出せないといった「被支配」 の状態に陥り易いが為に、 恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <被支配よって恋愛/結婚がうまくいかない人の例> […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑦依存型の解決ヒント

<前回からの続き>  今回は、 「相手への依存」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けて、その解決のヒントお書きしたいと思います。 <相手への依存によって恋愛/結婚がうまくいかない人  の解決のヒント> ①「自分」 […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑦依存型

<前回からの続き>  今回からは、 「相手への依存」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <相手への依存によって恋愛/結婚がうまくいかない人の例> 例: 「A子さんは20歳の女子大生です […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑤自己不信/他者不信

<前回からの続き> 今回は、 「自己不信/他者不信」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <自己不信> 「私なんて、顔もスタイルも良く無いし、性格も暗めだし・・・。  だから男性経験も無 […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(2)解決のヒント

<前回からの続き> 今回は 前回お書きしたB子さんの様に、 強い不安を感じ易いが為に、恋愛や結婚がうまく行かない人に向けて その解決のヒントをお書きしたいと思います。 <強度の不安で恋愛/結婚がうまくいかない人の解決のヒ […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(1)

<前回からの続き>  今回は、 愛着やトラウマの問題は見受けられないにも関わらず、 「強度の不安」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <強度の不安> 例: 「B子さんは幼い頃は甘えたさ […]

続きを読む