不安や怒りの処理

ブログ
人間関係の悩み⑦不安や怒り等の防衛反応の処理

<前回からの続き> 前回お書きした、 「相手の境界線を尊重し、それを踏み越えない様にする」事 を実践されると、 自分が理想とする相手との距離感が保てなくなり 不安やもやもや、イライラ等の防衛反応が生じる事があるでしょう。 […]

続きを読む
ブログ
本当の感情とは?~夫や親や子に怒りをぶつけてしまう人へ

「月に何度も夫に怒りが爆発してしまいます」 「私の不幸は全て毒親(母)のせいです!」 「言う事を聞かない我が子を叩いてしまいます」 夫や親、我が子に突然怒りが湧いてきて、 それが最早制御不能になってしまっている人もいらっ […]

続きを読む
ブログ
怒り等の感情をコントロールする

基本的に感情は「自分の中の赤の他人」ですので、コントロールできないもの、 してはいけないものです。 何故ならば感情を抑え込もうとしたり、コントロールしようとすると、 それを抑え込む為の(フロイトが言ってる様な)防衛機制的 […]

続きを読む
ブログ
いじめられても怒りを出せない人、言い返せない人へ

学校や職場でのいじめが最近特に問題になっています。 私の相談室にもそういったお悩みでご相談に来られる方もいらっしゃいます。 私自身も、学校や職場でいじめられた経験があります。 いじめられてる側は「反撃したらもっと酷い目に […]

続きを読む