共依存
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ⑤
<前回からの続き> 前回、 「共依存的な状態から脱却する方法」として、 A:あなたのその素晴らしい共感力を今迄とは違う対象に集中させる B:(愛情ホルモンである)オキシトシンや、 (快感物質である)ドーパミンを今迄 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ④
<前回からの続き> 前回までに、 「自分を犠牲にしてまで相手を助ける事を止められない」 所謂「共依存」とも言われる状態に何故陥るのか?、 そして、 何故そこから抜け出せなくなるのか?についてお書きしました。 今回からは、 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ③
<前回からの続き> 前回、 優しく愛情溢れた方が、 「自分を犠牲にしてまで人に尽くし、自分が苦しくてもやめられない」 即ち、共依存と言われる状態から何故抜け出せないのか? の考えられる理由として、 ①持って生まれた共感力 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ②
<前回からの続き> 「彼氏がまたギャンブルで借金して困ってる。 ”助けてあげなきゃ!”とまたお金を渡したけど、 私の生活費も底をついてる。家賃を払えるかなあ~。」 「兄も姉も認知症の母親をみてくれない・・・。 私が […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ①
「彼氏がまたギャンブルで借金して困ってる。 ”助けてあげなきゃ!”とまたお金を渡したけど、 私の生活費も底をついてる。今月の家賃を払えるかなあ~。」 「兄も姉も認知症の母親をみてくれない・・・。 私が帰りに毎日実家 […]
「受け取る為に与える」から「与える為に受け取る」へ
時に自分を犠牲にしてまで他者の事を助け続けたり、 与え続けようとする人・・・。 そんな方は「共依存」と呼ばれたりします。 では、何故そこまでしてしまうのか? それは例えば幼い頃、誰か(親である事が多い)を助けたり支えたり […]
うまくいかない人間関係は「愛の偏り」が原因です
矢野惣一先生の新刊「うまくいかない人間関係は”愛の偏り”が原因です」 を拝読させて頂いきました。 今回はそのレビューを弟子としてではなく一心理療法家としての視点で 勝手に(笑)書かせて頂きます。 まず本の冒頭で、娘が不登 […]
子供に親の生き辛さを連鎖させない為には?
「ついつい子供にカーっとなって叩いてしまう」 「子供が最近、私に似てきて親の顔色を異常に伺うように なってきた」・・・。 そんな時に ふとネットや本で自分の状況をピッタリと言い表してる部分に目が留まる。 「私ってアダル […]
多くの苦しみの始まり~「自分は愛される価値が無い」
現場で臨床をしていてつくづく感じさせられる事があります。 人間関係の悩みや鬱、不安、依存、パニック、強迫、過食、等の 様々な症状・・・。 所謂「心因」と呼ばれる症状や悩みの90%以上は、 子供時代の親との関係で作られた” […]
無条件の愛~子への愛と親への愛
「お母さんは私の気持ちをわかってくれなかった・・・」 「お母さんからの愛情を感じた事なんてない」 「お母さんは私の事を見てくれなかった。私を認めてくれなかった・・・」 大人になってからも、そういった親への「未完了の想い」 […]
アダルトチルドレン~親の責任、子の責任
※前回に引き続き、最近ご相談が増えている「アダルトチルドレン」に関して。 「私が今生き辛いのは、母や家庭環境のせいだった気がする。 うちの家族が”機能不全家族”でなかったらもっと幸せな人生を歩めてたかも? でも、 […]
毒親、毒母、AC~愛のボタンの掛け違い
最近は、うちのルームに来られる方の半数位が 所謂アダルトチルドレンとおぼしき方だと感じます。 アダルトチルドレンの方は、一言で言うと”子供時代の親(特に母親が多い) との関係の中で「自分は無条件には愛されるはず(価値)が […]
条件付きの愛と条件付きの価値
もしかしたらあなたは子供時代に母親の言う事を聞いた時だけ褒められたり 認めてもらえたのかも知れない。 親の期待に応えた時だけ、親から見て「良い子」であった時だけ 怒られなかったのかも知れない。 或いは親の愚痴を聞いたり、 […]
夫(彼)をダメ男にしてしまう(?)妻(彼女)
「うちの夫は家事もしないし、子供の事も構ってくれない。 本当にダメ男なんだから」 「私の彼は、他人の気持ちがわからないし、約束は守れないし・・・。 発達障害かも?」 ダメンズな夫や彼氏のせいで困られてる女性もいらっし […]
DV夫(彼)や依存夫と別れられない人へ
「夫が暴力を振るう。でもこの人をわかってあげられるのは私だけ・・・。 私が見捨てたらこの人は余計に傷つき誰も信じられない人になっちゃう。 でも、私も辛い。」 「夫は仕事が長続きせず、頼りにならない。だから私が頑張って […]
誰かの期待に応えようとして他人の人生を生きてる人へ
うつ、摂食障害、依存症、人間関係がうまく行かない、 お医者さんで〇〇障害や△△症だと言われた、 心のどこかに空虚感があって、何故だか生き辛い・・・。 そういった場合は幼児期の親子関係(家族歴や成育歴)をお聴きする場合が多 […]
人間関係でいつも同じ失敗を繰り返す人へ~相手を助ける人
人間関係でいつも同じパターンを繰り返して苦しくなってる人の中には、 相手と自分の問題の区別がつかなくなってしまっている人が多いと思います。 例えば、自己犠牲的に「相手を助けようとする人」を例にお書きしたいと思います。 […]
共依存や自己犠牲的な性格で苦しんでるあなたへ
あなたはもしかしたら「いつも人の顔色ばかり伺ってしまう自分」にうんざり しているのかも知れません。 或いは「我が身を犠牲にしてまで家族や他の人達を助けようとしてしまう自分」 が苦しくてたまらないのかも知れません。 そうし […]
世代間連鎖の秘密(仕組み)~依存⇔共依存のACを例に
「彼氏や友人の為に、自分を捨ててまで尽くしてしまい気が付いたら自分が ボロボロになっていた」・・・。 共依存とは簡単に言うと「自分を犠牲にしても他人を助けよう、支えようとしてしまい それをする事で初めて自分に価値を感じる […]
アダルトチルドレン?共依存?世代間連鎖?~愛情のもつれを解く
ある町にとても頑張り屋で家族思いの夫と、愛情豊かで献身的な妻がいました。 そしてその夫婦には、愛らしい娘が一人いました。 娘が小学校に上がる前に、夫は上司の酷いパワハラに遭い仕事を辞めざるを 得なくなりました。 退職後、 […]