執着
我慢する事について⑧何故我慢できない人が増えてるのか?(2)
<前回からの続き> 今回は、 私が考える「我慢できない人が増えている原因」の2つ目である、 「情報過多」についてお書きしたいと思います。 ②情報過多 つい、20~30年前までは 「何故こうなるのだろう?」という好奇心が湧 […]
根に持つ事をやめ、執着を断ち切るヒント
<前回からの続き> 今回は、 根に持ったり相手への執着を断ち切るヒントをお書きしたいと思います。 ※本人ご自身が「執着を断ち切りたい」という 強いモチベーションを持っている事が必要だと思います。 <根に持つ事をやめ、執 […]
何故根に持つのか?相手に執着するのか?
<前回からの続き> 例「あいつの事、絶対に許さない!」と何年も前の事を根に持って 何年後かに復讐を遂げる人・・・。 先日も大学時代のサークルの後輩を襲った某駅で起きた硫酸事件 がありましたが、 何故何年も根に持って、 […]
ストーカーになる人の脳機能的・性格的な特徴
所謂「ストーカー被害」を受けている方は、 「何故あの人はそんな事をし続けるのか?理解できない」 と感じるでしょう。 一方「自分はストーカーになってるかも?」と感じる人は 「何故それをやめられないんだろう?」と感じると思い […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ③
<前回からの続き> 前回、 優しく愛情溢れた方が、 「自分を犠牲にしてまで人に尽くし、自分が苦しくてもやめられない」 即ち、共依存と言われる状態から何故抜け出せないのか? の考えられる理由として、 ①持って生まれた共感力 […]
夢を持ってはいけないの?~①ファンタジーによる苦悩
「彼がもっと私の気持ちをわかってくれたなら・・・」 「母親がもっと私の話を聞いてくれる優しい人だったら・・・」 「この子がもっと”良い子”で勉強ができたら・・・」 「私がもっと可愛ければ・・・」 「世の中がもっと平和であ […]
それは誰の期待に応える為?~自分の人生を取り戻す
「〇〇士になる為、一生懸命勉強してきたけど資格試験に落ち続けて、 今は燃え尽きて何もする気が起きません」 「晴れて希望の大学へ合格しましたが、何故かやる気が出ません」 「願い通りの仕事に就いたけど、 うつっぽくなって […]
我が子の愛し方がわからないお母さん達へ
「子を愛するってどういう事?・・・愛し方がわからない・・・。」 そんなお悩みを抱えたお母さん方もいらっしゃいます。 もしあなたがそうなら、そんなあなたにお伝えしたい事があります。 ーもしかしたらあなたは、子供時代に親の愛 […]
家で暴れてしまう君達へ
「お前のせいだ!殺してやる!死んでしまえ!」 と母親に暴力を振るってしまったり、辺りの物を壊してしまう君達へ。 きっと君達は幼い頃、親に酷い事をされたり言われたと感じて 傷ついたのだろう。 或いは、表面上ではそんなに酷い […]
行動を妨げているもの
僕達カウンセラーの仕事を極論すれば、 お悩みを抱えた方(や、その周囲の方)の行動を いかに変えて頂ける様に後押しする事ができるか? にかかっていると思っています。 その人自身の行動が変化しない限りは、 その人にとっての” […]
「諦め」から始まる事
「あの時、ああしておけば良かったのに・・・」 と後悔を引き摺る人。 「もっと容姿端麗で生まれたかった・・・」 と自分の容姿を呪う人。 「こんな暗い性格でさえなければ・・・」 と自分の性格を責める人。 「育った家庭環境がも […]
過去への執着から学び成長してゆく
「あの人のせいで私は不幸になった・・・」 「あの時、あんな事さえしなければ・・・」 相手を恨み続ける事で心の中で相手に復讐をし続けたり、 後悔をし続ける事で自分を責め続ける・・・。 ー どちらも「執着」から逃れられずに「 […]
子は親を一旦捨てる~執着から愛へ
「うちの娘は夜遊びばかりして家に帰って来ない事もあります。 どうすればいいのでしょうか?」 「うちの息子は素直で大人しかったのに、最近では私を避ける様になり 反抗的になって・・・」 僕は子供が親から自立してゆく為には […]
ネガティブ思考に”突っ込み”を入れる~認知行動療法的に
Top / コラム / 2013-08-25 「あの人の態度は、私を嫌ってるからに違いない」 「主人が浮気するのは、私に魅力がないからだ」 「子供が反抗するのは、私が甘やかし過ぎたせいだ」 ふとした事がきっかけで自分を責 […]
彼(彼女)への執着が手放せないあなたへ
「別れた彼への執着が手放せず、何にもする気が起きません」⇒心から相手を 愛していたからこそ、別れた後にずっと引きずってしまい苦しくなる・・・。 でも「何とかそこから抜け出したい」というお悩みを抱えてお越しになる人も いら […]
愛と執着~何故、愛が憎しみへと変わるのか?
「愛が憎しみに変わる瞬間」とか「愛したくても愛せないから辛い」と感じた事は 殆どの人が一度や二度はあるのではないでしょうか?(勿論私も何度もあります) ◎「あれだけ好きだった彼氏に裏切られて憎い」 ◎「好きで結婚した旦那 […]