多重人格障害
多重人格障害(解離性同一症)の原因③後天的な環境因新着!!
<前回からの続き> 今回は、 多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因の 「③後天的な環境因」についてお書きしたいと思います。 <多重人格障害(解離性同一症)の原因 ③後天的な環境因> […]
多重人格障害(解離性同一症)の原因②先天的な気質因
<前回からの続き> 今回は、多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因の 「②先天的な気質因」についてお書きしたいと思います。 <多重人格障害(解離性同一症)の原因 ②先天的 […]
多重人格障害(解離性同一症)の原因①先天的な器質因
<前回からの続き> 今回からは、 多重人格障害(解離性同一症)の考えられる原因について (私の推察も交えて)お書きしてゆきたいと思います。 今回は、まずは遺伝などの先天的な器質因から。 <多重 […]
多重人格障害(解離性同一症)の定義(診断基準)
<前回からの続き> 今回はまず医師の「多重人格障害」の診断基準(定義)をお載せします。 多重人格障害(解離性同一症)の診断は, 医師の診断基準としてスタンダードな 米国精神医学会が分類・策定したDSM-5- […]
多重人格障害(解離性同一性障害⇒解離性同一症)
「私は子供時代に継父から酷い虐待を受けて来た みたいだけど、母は守ってくれなかった気がする。 子供時代のはっきりとした記憶はほとんどなく、 恐怖を感じた時の事が時々断片的に蘇って、 胸が苦しくなって、頭もおかしく […]
今年こそ悩み・不安・症状・生き辛さを克服しましょう
皆さん、あけましておめでとうございます。 お陰様でうちのルームも来月で開設11年を迎えます。 この間、 約3,500人の方のカウンセリング(延べにすると10,000回弱) を差し上げて参りました。 メンタルの悩みや所謂精 […]
多重人格障害(解離性同一性障害)の治療方法
◆基本的な考え方 たまに、お酒に酔うと人格が変わる人っていますよね。 また、普段は大人しい人なのに「スイッチ」が入って、”カッ”となると 人格が変わる人、そこまでいかなくても「強気な自分」と「弱気な自分」 「きっちりした […]
