愛着障害
気休めと遊びで愛着障害から脱する(2)
<前回からの続き> 前々回にお書きした様に、 愛着理論では 「安定型の愛着スタイルが形成される」 ⇒「探索行動ができる様になる」 ⇒「人生を楽しんだり、自己成長や自己実現に向かえる」 という流れがあると考えられています […]
気休めと遊びで愛着障害から脱する(1)
<前回からの続き> 前々回お書きした様に、 「安定型の愛着スタイルの形成」には、 「親が安全・安心の基地、即ち 親が気休め・気晴らし・気を紛らわせてくれる存在として機能している」 事が必須であると考えられます。 ところ […]
愛着と気休め・気晴らし
<前回からの続き> 以前にもお書きしましたが、 「愛着(アタッチメント)」はイギリスの精神科医ジョン・ボウルビィが提唱した 愛着理論の中での定義で、 簡単に申しますと 「乳幼児が危機的状況に瀕したりそれを予知し恐れや不安 […]
気休め・気を紛らわす・気晴らし・暇潰し/遊びの大切さ
「それってただの”気休め”でしょ?」 「趣味ですか?・・・ ”暇つぶし”にゲームをするくらいです」 皆さんの中でも 「気休め」や「気を紛らわす」 「気晴らし」「暇つぶし」「遊び」 という言葉に対して、 ネガティブなイメ […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑨共依存的傾向の解決ヒント
<前回からの続き> 今回は、 自分を犠牲にしてでも相手を助けてしまうといった「共依存的な傾向」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けて、 その解決のヒントお書きしたいと思います。 <共依存的な傾向によって恋愛/結 […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑨共依存的な傾向
<前回からの続き> 今回からは、 自分を犠牲にしてでも相手を助けてしまうといった「共依存的な傾向」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <共依存的な傾向によって恋愛/結婚がうまくいかな […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑧被支配型の解決ヒント
<前回からの続き> 今回は、 相手の支配から抜け出せないといった「被支配」 によって恋愛/結婚がうまくいかない方に向けて、 その解決のヒントお書きしたいと思います。 <被支配によって恋愛/結婚がうまくいかない人の解決の […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑧被支配
<前回からの続き> 今回からは、 相手の支配から抜け出せないといった「被支配」 の状態に陥り易いが為に、 恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <被支配よって恋愛/結婚がうまくいかない人の例> […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑦依存型の解決ヒント
<前回からの続き> 今回は、 「相手への依存」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けて、その解決のヒントお書きしたいと思います。 <相手への依存によって恋愛/結婚がうまくいかない人 の解決のヒント> ①「自分」 […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑦依存型
<前回からの続き> 今回からは、 「相手への依存」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <相手への依存によって恋愛/結婚がうまくいかない人の例> 例: 「A子さんは20歳の女子大生です […]
恋愛/結婚がうまくいかない⑤自己不信/他者不信
<前回からの続き> 今回は、 「自己不信/他者不信」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <自己不信> 「私なんて、顔もスタイルも良く無いし、性格も暗めだし・・・。 だから男性経験も無 […]
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(2)解決のヒント
<前回からの続き> 今回は 前回お書きしたB子さんの様に、 強い不安を感じ易いが為に、恋愛や結婚がうまく行かない人に向けて その解決のヒントをお書きしたいと思います。 <強度の不安で恋愛/結婚がうまくいかない人の解決のヒ […]
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(1)
<前回からの続き> 今回は、 愛着やトラウマの問題は見受けられないにも関わらず、 「強度の不安」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <強度の不安> 例: 「B子さんは幼い頃は甘えたさ […]
恋愛/結婚がうまくいかない③トラウマの問題
<前回からの続き> 今回は、 幼い頃に受けた虐待や性被害等による「トラウマの問題」によって 恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <トラウマの問題> 例: 「A子さんは男性と二人き […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(5)
<前回からの続き> 前回お書きした手順に従って、 幼い頃の自分(インナーチャイルド)の”信念”が緩んでくれば、 現実の行動を変えてゆきましょう。 <愛着の問題(特に転移)の解決のヒント> ⑤現実の行動を変えてゆく (1 […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(4)
<前回からの続き> 前回お書きした手順に従って、 幼い頃の自分(インナーチャイルド)のケアが進めば、 その時に作った”信念”を変えてゆきましょう。 <愛着の問題(特に転移)の解決のヒント> ④(幼い時に作った)信念を変 […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(3)
<前回からの続き> 前回お書きした手順に従って、 今の(或いは今迄の)パートナーを自分が幼い頃の誰か(親等)と 無意識にダブらせてしまう、といった所謂転移の解除に慣れてくれば、 幼い頃の自分(インナーチャイルド)をケア […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(2)
<前回からの続き> 前回お書きした手順に従って、 今の(或いは今迄の)パートナーを自分が幼い頃の誰(親等)と 無意識にダブらせてしまっている(転移)のか?がわかれば、 その転移を意識的に解除してゆきましょう。 <愛着の […]
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(1)
<前回からの続き> 前回までにお書きした様に 幼い頃に親等との間に特に”愛着の問題”があった場合、 パートナーの相手と親等とを無意識のうちにダブらせてしまう、 といった所謂”転移”が生じた時に、 二人の関係性がうまく行 […]