感覚過敏
何故自由になるのが怖いのか?
<前回からの続き> 前回、 「自分の欲求に従って自由に生きる事に不安や怖れを感じているから 自分の欲求がわからなくなってしまっている」人もいらっしゃるのでは? といった私見をお書きしました。 今回は私がそう考える理由を […]
強迫行為や自傷(他害)行為が無くなる為のヒント①
<前回からの続き> 前回までの私の推察に基づいて、 今回と次回で 「強迫行為や自傷(他害)行為が無くなる為のヒント」 をお書きしてゆきたいと思います。 <強迫行為や自傷(他害)行為が無くなる為のヒント①> ①心を安定させ […]
強迫行為や自傷(他害)行為を無くそうとしない方が良い理由
<前回からの続き> 前回、 「強迫行為や自傷・他害行為が生じるメカニズム」について、 私なりの考えをお書きしましたが、 今回はその仮説に基づいて、 「強迫行為や自傷(他害)行為を無くそうとしない方が良い理由」 をお書きし […]
強迫行為や自傷(他害)行為は何故生じるのか?
<前回からの続き> 前回と前々回で、 (強迫性障害の)「強迫行為」と「自傷・他害行為」について お書きしましたが、 そういった所謂”問題行動”と呼ばれるものは何故生じるのでしょうか? 今回は、 そのメカニズムを私の推察に […]
どうすれば不倫・浮気をした夫(妻)を許せるのか?②
<前回からの続き> 今回も引き続き「不倫・浮気をした夫(妻)を許す為のヒント」 をお書きしたいと思います。 <不倫・浮気をした夫(妻)を許す為のヒント(2)> ②その感覚過敏のベクトルが不快刺激の方へ向いている =変え […]
どうすれば不倫・浮気をした夫(妻)を許せるのか?①
<前回からの続き> 前回と前々回にお書きした様に、 「浮気した相手をずっと許せずに束縛し続ける(所謂”オセロ症候群”の)原因」 として、 ①感覚過敏を有している (1)持って生まれたもの (2)幼い時のトラウマチック […]
何故浮気した夫(妻)をずっと許せないのか?(1)
<前回からの続き> 前回お書きした様に、夫(妻)が浮気した事をいつまでも許す事ができずに 「いつかまた不貞行為を行うのではないか?」 「きっとまた私を裏切ったり見捨てるのではないか?」 等といった妄想的な嫉妬心から相手の […]
他人を殺して死刑になりたいと思う人の心理
先日も東京で、少女が「人を殺して死刑になりたかった」という理由で 面識のない母娘を路上で刺すといった痛ましい事件がありました。 こういった心理状態は”異常”とされ、中々理解し難いと思われますが、 その様な心理状態に陥る原 […]
場面緘黙症にはどう対処すれば良いのか?
<前回からの続き> 今回は、 「場面緘黙(かんもく)症」に悩んでいる方ご自身や、その親御さんが 「では一体、どう対処すれば良いのか?」のヒントを 私の経験と知識に基づいてお書きしたいと思います。 <場面緘黙症への対処法の […]
何故場面緘黙症になるのか?
<前回からの続き> 特定の場面でのみ話す事ができなくなる「場面緘黙(かんもく)症」の原因は まだはっきりとしていませんが、 今回は私の経験と知識からその原因を推察してみたいと思います。 <場面緘黙症の原因(推測)> ①感 […]
陰キャラをやめたい人はどうすれば良いのか?~上
<前回からの続き> 前回までのお話で、私の推論での”陰キャラ”になる原因として、 A.感覚過敏による易刺激性を有している B.ドーパミンよりセロトニンを希求する傾向が強い C.脅威に対して逃走・回避という防衛の仕方を採る […]
何故陰キャラになるのか?
<前回からの続き> 今回は、 「何故陰キャラになるのか?」 を私の推測に基づいてお書きしたいと思います。 <陰キャラになる原因(推測)> ①感覚過敏による易刺激性を有している 持って生まれた先天的なもの、 または後天 […]
HSS型HSPと発達障害(ADHD)の違い
<前回からの続き> 今回は「HSS型HSP」と「発達障害(AD(H)D)」の違い についてお書きしたいと思います。 「HSS型HSP」は、心理テスト等で使われる「感覚プロファイル(SP)」 で言う所の「感覚探求」(=HS […]
HSPと発達障害(ASD)の違い
HSPと発達障害(特にASD=自閉スペクトラム症)とは 表面的な兆候や傾向が似ている様に見える部分もあり、 その鑑別は専門家でさえ誤ってしまう事があると思います。 エレイン・アーロン博士は、この両者ははっきりと違うもの […]
刺激追究型(HSS)のHSP
今回からは、HSPの気質を持った人の中で約30%の人に当てはまる (エレイン・アーロン博士の調査・研究による)と言われる 刺激追究型(HSS=High Sensation Seekingの略)の気質について お書きしたい […]