我慢し過ぎる人
我慢する事について⑦我慢し過ぎて苦しんでる人(3)
<前回からの続き> 今回は、 前々回分類したタイプの「(3)」の 元々我慢が苦手な人が対象を見失った為に我慢して苦しんでいる場合 についてお書きしたいと思います。 (3)元々我慢が苦手な人が対象を見失った場合 […]
我慢する事について⑦我慢し過ぎて苦しんでる人(2)
<前回からの続き> 今回は、 前回分類したタイプの「(2)」の 「元々我慢が苦手な人が後天的に我慢する習慣が身についた」為に 我慢して苦しんでいる場合についてお書きしたいと思います。 (2)元々我慢が苦手な人が後天的に […]
我慢する事について⑦我慢し過ぎて苦しんでる人(1)
<前回からの続き> 前回までに 「我慢が得意な人」と「我慢が苦手な人」についてお書きしましたが、 今回からは 「我慢し過ぎて苦しんでいる人」についてお書きしたいと思います。 <我慢し過ぎて苦しんでいる人> 私は、 「我慢 […]
ワガママを我慢してる人へ⑥
<前回からの続き> 前回の記事で <無理な我慢から脱却する方法>の一つ目として、 ①自分が今言おう(しよう)としている事が 「OKなワガママ」なのか?「NGなワガママなのか?」 をじっくりと考えてみる という事について […]
ワガママを我慢してる人へ⑤
<前回からの続き> 今回は、 「OKなワガママ」(許容されるワガママ)なのに、 「NGな我慢」(しない方がいい我慢)をしてしまって 苦しくなっている方へ向けて、 どうすればそこから脱する事ができるのか?のヒント をお書き […]
ワガママを我慢してる人へ④
<前回からの続き> 今回は 「OKな我慢」(していい我慢)と「NGな我慢」(しない方がいい我慢) の違いについてお書きしたいと思います。 私の考えでは「OKな我慢」とは、 ①その先に報酬(安心やリラックス=セロトニン、欲 […]
ワガママを我慢してる人へ③
<前回からの続き> 人は何故ワガママや自己主張をするのでしょうか? それは、恐らくマズローが言う所の 「生理的な欲求」に始まり、「承認欲求」や「自己実現の欲求」に至る、 自分の欲求を満たそうとする為ではないでしょうか? […]
ワガママを我慢してる人へ②
<前回からの続き> 前回、 ”ワガママ”には(世間一般的に)「許容されるワガママ」(OKなワガママ) と 「許容されないワガママ」(NGなワガママ)があって、 我慢にも「していい我慢」(OKな我慢)と「しない方がいい我慢 […]
ワガママを我慢してる人へ①
「今日も自分の仕事が忙しかったけど、 先輩から”これもやっといて”と言われた。 断ると”ワガママな奴”と思われそうで、笑顔で引き受けちゃった・・・。 お陰で残業になってぐったり・・・ 楽しみにしてたドラマも見逃し […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ⑥
<前回からの続き> 前回、 「共依存的な状態から脱却する方法」として有効だと考えられるのは、 A:あなたのその素晴らしい共感力を今迄とは違う対象に集中させる B:(愛情ホルモンである)オキシトシンや(快感物質である)ドー […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ⑤
<前回からの続き> 前回、 「共依存的な状態から脱却する方法」として、 A:あなたのその素晴らしい共感力を今迄とは違う対象に集中させる B:(愛情ホルモンである)オキシトシンや、 (快感物質である)ドーパミンを今迄 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ④
<前回からの続き> 前回までに、 「自分を犠牲にしてまで相手を助ける事を止められない」 所謂「共依存」とも言われる状態に何故陥るのか?、 そして、 何故そこから抜け出せなくなるのか?についてお書きしました。 今回からは、 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ③
<前回からの続き> 前回、 優しく愛情溢れた方が、 「自分を犠牲にしてまで人に尽くし、自分が苦しくてもやめられない」 即ち、共依存と言われる状態から何故抜け出せないのか? の考えられる理由として、 ①持って生まれた共感力 […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ②
<前回からの続き> 「彼氏がまたギャンブルで借金して困ってる。 ”助けてあげなきゃ!”とまたお金を渡したけど、 私の生活費も底をついてる。家賃を払えるかなあ~。」 「兄も姉も認知症の母親をみてくれない・・・。 私が […]
自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ①
「彼氏がまたギャンブルで借金して困ってる。 ”助けてあげなきゃ!”とまたお金を渡したけど、 私の生活費も底をついてる。今月の家賃を払えるかなあ~。」 「兄も姉も認知症の母親をみてくれない・・・。 私が帰りに毎日実家 […]