自信が無い

ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない⑤自己不信/他者不信

<前回からの続き> 今回は、 「自己不信/他者不信」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <自己不信> 「私なんて、顔もスタイルも良く無いし、性格も暗めだし・・・。  だから男性経験も無 […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(2)解決のヒント

<前回からの続き> 今回は 前回お書きしたB子さんの様に、 強い不安を感じ易いが為に、恋愛や結婚がうまく行かない人に向けて その解決のヒントをお書きしたいと思います。 <強度の不安で恋愛/結婚がうまくいかない人の解決のヒ […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない④強度の不安(1)

<前回からの続き>  今回は、 愛着やトラウマの問題は見受けられないにも関わらず、 「強度の不安」によって恋愛/結婚がうまくいかない方 に向けてお書きしたいと思います。 <強度の不安> 例: 「B子さんは幼い頃は甘えたさ […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない③トラウマの問題

<前回からの続き>  今回は、 幼い頃に受けた虐待や性被害等による「トラウマの問題」によって 恋愛/結婚がうまくいかない方に向けてお書きしたいと思います。 <トラウマの問題>   例: 「A子さんは男性と二人き […]

続きを読む
ブログ
恋愛/結婚がうまくいかない②愛着の問題の解決のヒント(4)

<前回からの続き>  前回お書きした手順に従って、 幼い頃の自分(インナーチャイルド)のケアが進めば、 その時に作った”信念”を変えてゆきましょう。 <愛着の問題(特に転移)の解決のヒント> ④(幼い時に作った)信念を変 […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ⑥

<前回からの続き> 今回も 「他人と関わりたいけど関われない」苦しみから抜け出すヒント の続きをお書きします。 <「他人と関わりたいけど関われない」苦しみから抜け出すヒント(2)> ③”その子”(特にお姉ちゃん・お兄ちゃ […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ⑤

<前回からの続き> 前回、 「君の苦しみは、何かのきっかけで自分の中の子供達の感情に圧倒されて  ”親”である君が居なくなっちゃうのが原因として考えられる。  そしてそうなると、学校行ったり、他の人と交流したり、勉強した […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ④

<前回からの続き> 前回までに 「自分という人格は1つしかないのではなく、  丁度”親”である君と子供達で構成されている家族の様なもの」 「そして、寂しがり屋で傷つきやすい甘えたさんの末っ子を  忙しい親である君に代わっ […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ③

<前回からの続き> 前回、 「自分という人格は1つしかないのではなく、  丁度”親”である君と子供達で構成されている家族の様なもの」 「そして、寂しがり屋で傷つきやすい甘えたさんの末っ子を  お姉ちゃん、お兄ちゃん達が守 […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ②

<前回からの続き> 「〇〇したいけど、できない」 といった相反する気持ち(=葛藤)は君たちだけではなく、 大人でさえ普通に起きる気持ちです。 では、何故そういった「自分の分裂」が起きるのでしょうか? それは、 たとえて言 […]

続きを読む
ブログ
「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ①

「学校の休み時間は、周りの奴らが騒がし過ぎてしんどくなる  ・・・。  自分の席で、できるだけ本を読む事に集中しようとしているけど、  うるさくて頭の中が真っ白になって、言葉の意味が入って来ない  ・・・。  昼休みにな […]

続きを読む
ブログ
「根拠の無い自信」が「折れない心」を作る

<前回からの続き>   前回まで 「根拠の無い自信を持つと人生が楽になる」 というテーマで、 「根拠の無い自信」 や 「根拠の無い自他への信頼感」 の定義や 何故それが身についたのか? (或いは身につかかなっか […]

続きを読む
ブログ
どうすれば根拠の無い自信を持てるのか?②

~根拠の無い自信を持つと人生が楽になる~   <前回からの続き> 前回お書きした様に、 あなたがもし 「根拠の無い自信」(自己肯定感) や 「根拠の無い自他への信頼感」(自己信頼や自己有用感) を感じられないのであれば、 […]

続きを読む
ブログ
どうすれば根拠の無い自信を持てるのか?①

~根拠の無い自信を持つと人生が楽になる~ <前回からの続き> 前回お書きした 「サザエさん一家」の例を思い出してみませんか? カツオ君は、何か努力して 「根拠の無い自信」(自己肯定感) や 「根拠の無い自他への信頼感」( […]

続きを読む
ブログ
「カツオ君」は何故根拠の無い自信を持ってるのか?

~根拠の無い自信を持つと人生が楽になる~ <前回からの続き> 皆さんもアニメの「サザエさん」をご存じだと思います。 皆さんは「カツオ君」の事をどう思いますか? 彼は「自己肯定感」や「自己有用感」、「自己効力感」  が高い […]

続きを読む
ブログ
何故あなたは根拠の無い自信を持てないのか?①

~根拠の無い自信を持つと人生が楽になる~ <前回からの続き> 今回は”根拠の無い自信”の源である 「自己肯定感」と、 ”根拠の無い他者への信頼”に基づく 「自己有用感」が何故身についたのか? 或いは、 「何故身につかなか […]

続きを読む
ブログ
いくら頑張っても自信が持てないのはなぜか?

~根拠の無い自信を持つと人生が楽になる~ 「私にあの仕事ができる訳がない」 「あんな素敵な女性が僕の事なんて好きになってくれるはずもない」 「私にこの子を育てる事ができるんだろうか?」 「こんな私を認めてくれる人なんてい […]

続きを読む