ブログ
私の人生は挫折・失敗ばかりと言う人へ~挫折物語の続きを書く

人は「悪い事が3つ続くと心が折れる」と言われています。 うちに来られるお客様にも(もしかするとこれを読んで下さってる人にも?) 親の虐待や愛情不足、イジメ、不登校、中退、受験失敗、失業、引きこもり、 発症、等と3回どころ […]

続きを読む
ブログ
うつ病や神経症の方の底力~集中力と柔軟性

ここの所、立て続けに「自分の悩みを何としてでも克服しよう」という強い意志で 様々な事を勉強したりチャレンジされて来られたクライアント様がご来談されました。 ーうつや心身症を克服する為に、筋トレや整体、鍼灸、ヨガ、瞑想、心 […]

続きを読む
ブログ
「ネガティブになる事ができる能力」を活用しませんか?

◆「先々の事を考えすぎていつも不安になります」 ◆「些細な事が気になって仕方がありません」 ◆「物事をいつも悪く考えてしまい苦しいです」 こういったお悩みをお持ちの人は大抵「このネガティブな性格を改善したい。 ポジティブ […]

続きを読む
ブログ
うつ病やメンタルの症状で辛い方へ~心のハードルを下げませんか?

うつ病やメンタルの症状で学校や職場に行きたくても行けない、 外に出なくちゃと思っても出れない為に「自分はダメだ」と思い込んで 増々辛くなってしまってる人も多いかと思います。 そういった人は、自分に厳しくオリンピック選手並 […]

続きを読む
ブログ
自己中、傲慢、甘える事の勧め

以前「苦しいのなら逃げてもいい」という記事を書きました。 この「逃げる」事以外にも世間では「いけない事」だと言われている為に、 その力を使わずに苦しんでおられる人がいます。 例えば「自己中」や「傲慢」な人は嫌われるから、 […]

続きを読む
ブログ
友達ができないで孤独に悩んでる人へ

入学・就職・進級・・・。 新しい環境になった時に友達ができずに悩んでしまってる人もいると思います。 「私は”ボッチ”になっちゃった」と考えてしまうと学校や職場に行くのも 辛くなりますよね。 こういった悩みで一番苦しいのは […]

続きを読む
ブログ
夫が私(妻)の気持ちをわかってくれない、という人へ

「主人が私の気持ちをわかってくれなくて辛い。もう別れた方が良いのでしょうか?」 といったご相談を受ける事があります。 「付き合ってた頃は優しかったのに、今は会話も少なくなり夫が何を考えて いるのかわかりません」と思われて […]

続きを読む
ブログ
自己承認の大切さ~自分の活躍,努力を認めてあげるセルフカウンセリング

◆「子供時代に親に甘えられる状況じゃなく逆に親を助け自分は我慢を続けてきて  大人になってからも他人の事を優先し続けて、鬱になってしまった自分を責めてる」 ◆「親の虐待や学校・職場でイジメを受けて、不安や恐怖に耐えながら […]

続きを読む
ブログ
苦しいのなら逃げてもいいんです~DV,モラハラ夫,パワハラ上司,イジメ

◆「夫のDVとモラハラで困っています。どうしたらいいのでしょう?」 ◆「上司のパワハラと同僚からのイジメに悩んでいます」 カウンセリングをさせて頂いてると、客観的に「逃げた方が良い」と思える場面 が少なからずあります。 […]

続きを読む
ブログ
まずは自分を愛で満たしましょう~愛が足りないと感じてる人へ

「子供時代に親から十分な愛情を貰えなかかったと感じて彼氏やご主人から 愛を貰おうとする。でも満たされない。だから満たそうとして過食に走る、 物に依存する。そして応えてくれない彼氏やご主人を責めてしまう。 そのうちにどうせ […]

続きを読む
ブログ
口角・抗重力筋で抑うつ・不安を無くす僅か5分のストレッチ

不安に襲われたり、抑うつ状態になってる時には、まず間違いなく笑顔が消えて 姿勢も肩が落ちて猫背になってしまってる場合が多いですよね。 口角を上げたり、姿勢をピンと真っ直ぐにする為の筋肉を抗重力筋(重力に逆らって 働く筋肉 […]

続きを読む
ブログ
信じてた人から裏切られたと感じてる人へ

「信じてた彼氏やご主人の浮気」 「信じてた親友の裏切り」 「信じてた上司や部下の背信」・・・。 本当に腹が立つし、いたたまれないですよね。 僕自身も今から7年前に、当時家族ぐるみで仲良くしてた親友の連帯保証人 になって、 […]

続きを読む
ブログ
受験・就職の失敗で挫折感から立ち直れない人へ

「志望校に落ちて、ショックで何もやる気が起きない」 「就職が決まらず、絶望感から家に閉じこもりがちになってる」 受験や就職での失敗は、人生で最初の大きな挫折だと感じますよね? だから、暫くは立ち直れない位に落ち込んでもお […]

続きを読む
ブログ
怒りはとても大切な感情です~怒りを封じ込めてしまった人へ

◆「怒っちゃダメ、我慢しなきゃ」 ◆「いつまでも根に持ってる自分はダメな人間だ」 多くの人がそう思い込んで怒りを我慢して逆に辛い思いや症状に苦しんでうちを 訪れます。 勿論、社会生活を営む上では”人間らしく理性的に”怒り […]

続きを読む
ブログ
自分には(生きる)価値が無いと洗脳されたアダルトチルドレンの方へ

「自分は生きてる価値が無い」と絶望しODを繰り返したり、リストカット によって生きてる実感を得ようとしたり・・・ 「そのままの自分では価値が無い」と感じ、共依存的な関係の中で相手に 尽くす事でかろうじて自分の価値を見出そ […]

続きを読む
ブログ
頑張りすぎてしんどい人・頑張れない自分を責めてる人へ

「人に甘えず仕事や家事を頑張らばきゃ!」 「頑張って仕事や学校に行かなきゃいけないのにできない私はダメだ・・。」 うちの相談ルームにお越しになる方は、ほぼ間違いなく「頑張り屋」さんです。 ストレスが大きくても頑張り続けて […]

続きを読む
ブログ
相手を思いやるのではなく自分を思いやる

◎職場の人間関係で悩んで「このままじゃダメだ!自分のせいだ」と思い込んで  「自分の性格を変えたいんですけど」と相談に来られる方。 ◎親に愛されずに育ち、その事を根に持ってしまってる自分を責めて、  うつや依存、過食等様 […]

続きを読む
ブログ
いじめられても怒りを出せない人、言い返せない人へ

学校や職場でのいじめが最近特に問題になっています。 私の相談室にもそういったお悩みでご相談に来られる方もいらっしゃいます。 私自身も、学校や職場でいじめられた経験があります。 いじめられてる側は「反撃したらもっと酷い目に […]

続きを読む
ブログ
家族(夫,妻,子,親)がうつ病になった時の接し方/対応は?

うつ病とは、ある意味では「エネルギー不足」の状態です。 仕事や学校に行けなかったり、家事ができなかったり、外出が出来なかったり それどころか、遊びにも行けず何をするのもおっくう(たとえ趣味でも)に なっちゃいます。 周り […]

続きを読む
ブログ
責任を背負い込み過ぎる人へ

「良かれと思って言った言葉で友人を傷つけてしまった」 「子供がいつまでも引きこもり続けているのは私のせいだ」 「仕事を真面目にしてない後輩に注意をしたら、後輩が辞めてしまい  会社に迷惑を掛けてしまった」・・・。 責任感 […]

続きを読む