恋人選び~外見だけで判断する危うさ
恋人選び~外見だけで判断する危うさ
<前回からの続き>
前回、
「他人を外見だけで判断する人が増えてきている」原因
について私見をお書きしました。
今回は、
その「危うさ」について恋人やパートナー選びに的を絞って
お書きしたいと思います。
<恋人選び~外見だけで判断する危うさ>
世間を騒がせるニュースになる様なDV・虐待をする夫。
私のルームにも、
ご主人の(奥さんの場合もありますが)モラハラやDVに困って
お越しになる方も多いです。
そうした方の中でも、
たまにご主人が同席されるケースもあります。
私の印象としては、
「見るからにヤバそう」な人はいらっしゃらず、
それどころか私から見て「イケメン」の方が多く、
「優しそう」「温和そう」であったり・・・
と、
とてもそんな事をする人には見えない方ばかりです。
勿論、
奥さん方は”外見”だけで選んだ訳では無く、
”内面”でも選ばれたのだと思いますが、
「防衛的な従順さ」や「キャラ」を身につけて来た相手を、
そう簡単に見破るのは非常に難しいでしょう。
ですから、
そういった方は「私はこの人の事を何で見抜けなかったのか?」
等とご自分を責める必要はありません。
ただ、
そういった方とは別に
最近はSNSやマッチングアプリ等でパートナーや配偶者を見つける人
が増えてきています。
最初は文字や言葉の内容や画像等の
「何とでもごまかせる」部分で判断してゆくしかありません。
そして、
気が合って二人で会う様になってからも、
短時間なので、「キャラ」を作り続ける事は簡単にできるでしょう。
同時にこちら側も気に入られようとして相手に合わせてゆくと、
益々相手の”本性”は表われては来ないでしょう。
そして、
恋人になったり、結婚したり、子ができたり、
後戻りできなくなった時に、相手の”本性”が現れて思い悩む。
でも、
他人との関係が希薄になっている今の時代、
そう簡単にその相手に代わる”心の拠り所”が見つかる訳ではありません。
そうして、相手と離れられず、
DVやモラハラを受け続けて辛い人生を送ってしまう・・・。
では、
そういったDVやモラハラをする相手を見抜くには
どうすれば良いのでしょうか?
次回はそのヒントをお書きしたいと思います。
<次回へ続く>