摂食障害

摂食障害

主な症状

神経性無食欲症(拒食症)

「もっと痩せたい」という意識から始まる事が多く、食べる事や太る事への強迫
観念から拒食に陥る。そして、体重減少に喜びを感じるようになり、正常体重の
最低限の体重さえ維持するのを拒むようになる。
(女性の場合は無月経が起きる)そして更に体重減少すると衰弱が進み、死の
危険性も出てくる。そして、改善した場合でも過食症に移行する場合が多い。

神経性大食症(過食症)

欲しくもない食べ物を一人でいる時に「自己制御不能」の暴食をしてしまう。
そして、そのうちに自己嫌悪や体重増加を防ぐために極端に激しい運動でカロ
リーを消費しようとしたり下剤や利尿剤の服用や嘔吐により排出する、という
行為を繰り返し、それが習慣化してしまう。
そして「自己嫌悪感」から抑うつ状態に陥ったり、内科的な疾患を発症する
危険性もある。

原因

脳内の神経伝達物質(セロトニン・ノルアドレナリン等)のバランスの異常。
「社会的要因」(痩せている方が良いという意識)、心因(ストレス等)が考え
られる。

※原因はあくまでも「仮説」であったり様々な要因が複雑に絡み合ってるので
 内科・外科的な疾病の様に原因の特定は多くの場合不可能です。当ルーム
 では基本的には「原因究明」ではなく「問題解決」に的を絞って行きます。

治療

薬剤

抗うつ薬、抗不安薬を補助的に使用。

※当ルームでは薬剤は処方致しません

薬剤以外の治療法

心理療法・カウンセリング。※極端な低体重や内科的疾患が見られたら、まず
その治療を行う。

★詳しくは、 ◎私のカウンセリングの特長 をご覧ください

★以下のブログ記事に関連する情報をお書きしております
◎リフレーミングの原則②
◎ありのままの自分を認めるには?②感情編-1
◎ありのままの自分を認めるには?②感情編-2

◆当ルームは超短期解決のお手伝いをし、その効果を保証しております
「全く効果がなければ全額返金保証致します」指矢印返金保証

来談されたお客様の、面談回数・効果の実感の有無・ご相談内容・性別
・年代等をグラフに集計して公開しております
指矢印お客様の集計グラフ

悩みからの解放

「今の問題や悩みが解消したら、あなたが望むどんな人生を
 歩みたいですか?」

まずはメールかお電話でご質問やご疑問点をご遠慮なくお寄せ下さい

★メールでのお問い合わせ・ご質問指矢印 メールお問い合わせフォーム

★お電話でのお問い合わせ指矢印電話(06)4862-5912
(午前9時30分~午後8時)※原則的に休業日は平日不定休土・日・祝は営業しております