ワガママを我慢

ブログ
ワガママを我慢してる人へ⑥

<前回からの続き> 前回の記事で <無理な我慢から脱却する方法>の一つ目として、 ①自分が今言おう(しよう)としている事が 「OKなワガママ」なのか?「NGなワガママなのか?」  をじっくりと考えてみる という事について […]

続きを読む
ブログ
ワガママを我慢してる人へ⑤

<前回からの続き> 今回は、 「OKなワガママ」(許容されるワガママ)なのに、 「NGな我慢」(しない方がいい我慢)をしてしまって 苦しくなっている方へ向けて、 どうすればそこから脱する事ができるのか?のヒント をお書き […]

続きを読む
ブログ
ワガママを我慢してる人へ④

<前回からの続き> 今回は 「OKな我慢」(していい我慢)と「NGな我慢」(しない方がいい我慢) の違いについてお書きしたいと思います。 私の考えでは「OKな我慢」とは、 ①その先に報酬(安心やリラックス=セロトニン、欲 […]

続きを読む
ブログ
ワガママを我慢してる人へ③

<前回からの続き> 人は何故ワガママや自己主張をするのでしょうか? それは、恐らくマズローが言う所の 「生理的な欲求」に始まり、「承認欲求」や「自己実現の欲求」に至る、 自分の欲求を満たそうとする為ではないでしょうか? […]

続きを読む
ブログ
ワガママを我慢してる人へ②

<前回からの続き> 前回、 ”ワガママ”には(世間一般的に)「許容されるワガママ」(OKなワガママ) と 「許容されないワガママ」(NGなワガママ)があって、 我慢にも「していい我慢」(OKな我慢)と「しない方がいい我慢 […]

続きを読む
ブログ
ワガママを我慢してる人へ①

「今日も自分の仕事が忙しかったけど、  先輩から”これもやっといて”と言われた。  断ると”ワガママな奴”と思われそうで、笑顔で引き受けちゃった・・・。  お陰で残業になってぐったり・・・  楽しみにしてたドラマも見逃し […]

続きを読む
ブログ
我儘になってはいけないの?~自己中と我儘①

「自己中だと思われたくないから  友達の前では自分の思っている事は言えません」 「私の我儘な性格を知られると彼が離れて行きそうで  本音を言わず、いつも彼に合わせてしまって疲れます」 最近は子供同士の間でも「ジコチュー! […]

続きを読む