自己肯定感

ブログ
客観的に自己を評価する

<前回からの続き> 今回は、 「極端な自己否定」や「極端な自己肯定」から脱して、 自分を取り戻す為の一助として「客観的に自己を評価する」方法 についてお書きしたいと思います。 <客観的に自己を評価する方法> ①自分の性格 […]

続きを読む
ブログ
極端な自己否定と極端な自己肯定は同類である

<前回からの続き> 前回、 「”極端な自己否定”から”極端な自己肯定”に変わったとしても、  本質的には何の変化もしていないと感じる」と述べました。 今回は私がそう感じる理由をお書きしたいと思います。 まず、どちらの自己 […]

続きを読む
ブログ
自己肯定感を高める事の落とし穴

<前回からの続き> 前回、 「自己肯定感を高める事は一概には良いとは言えない」 という私の考えをお書きしました。 例えば、 「私の考えは絶対正しい!」等と思い込んでいる、 どこの職場にも居そうなパワハラ上司。 「俺が一番 […]

続きを読む
ブログ
自己肯定感が高いと良いのか?

「あなたが生き辛いのは自己肯定感が低いからです!」 「自己肯定感を高めましょう!」 「ありのままの自分を肯定しましょう!」 巷では、「自己肯定感を高める方法」等が注目を集めて 一種のブームの様に感じます。 それでは、自己 […]

続きを読む
ブログ
自己効力感、自尊感情を高めるには?②

前回の記事(自己効力感、自尊感情を高めるには?①)で、 「自己効力感」や「自尊感情」を高める事ができれば、 「レジリエンス(心的なダメージからの回復力)」が高まり、 心的なダメージを防いだり、ダメージからの立ち直りを早め […]

続きを読む
ブログ
自己効力感、自尊感情を高めるには?①

トラウマ(心の傷)になるような大災害や酷い出来事に見舞われて、 そのままPTSD(心的外傷後ストレス障害)になる人とならない人がいます。 また、 誰でも嫌な事や辛い事、悲しい事があると落ち込み(depression)ます […]

続きを読む