夫の依存症で悩んでいる人へ
「主人がアルコール依存で働かず家計が火の車です」 「夫がギャンブルで借金を抱えています。どうしたらいいのでしょうか?」 「旦那の浮気癖が何度言っても治らず、私だけ淋しく辛い思いをしています」 お酒、パチンコ、競馬、ネット […]
条件付きの愛と条件付きの価値
もしかしたらあなたは子供時代に母親の言う事を聞いた時だけ褒められたり 認めてもらえたのかも知れない。 親の期待に応えた時だけ、親から見て「良い子」であった時だけ 怒られなかったのかも知れない。 或いは親の愚痴を聞いたり、 […]
ハコミセラピーと心屋さんの魔法の言葉
心屋仁乃助さんの「魔法の言葉」がすっかり有名になりましたね。 それを言わされた芸能人やクライアントさんは何故涙を流したり、 パニックに陥ったりするのでしょうか? それは、その人が持ってる自分でも気が付かない中核的な信念 […]
辛い嫌な記憶を書き換える
先日来られたクライアントさんは、今の生き辛さの元は子供時代から繰り返された 辛い経験が原因だと確信され、色々な所で催眠(ヒプノ)セラピーを受けられた らしい。 催眠で、自分では忘れていた様なごく幼い頃の事を想い出して、 […]
何故ポジティブシンキングは長続きしないのか?
「私は幸せになる!」 「お金を稼いでリッチな暮らしがしたいなあ!」 「ついてる、ついてる」・・・ 誰だって幸せになりたいし、夢を見ますよね。 そこで「成功法則」や「ポジティブシンキング」をやろうとする。 でも、心の中の” […]
傷つけられて味方なんていないと思ってる子供達へ
「お母さんは気持ちをわかってくれず、自分の思い通りにならない私を叱る」 「クラスで苛められて無視されても、家族の誰も僕の辛さをわかってくれない」 親から言葉や暴力による虐待や辛い目に遭わされたり、 クラスでいじめや無視さ […]
子は親を一旦捨てる~執着から愛へ
「うちの娘は夜遊びばかりして家に帰って来ない事もあります。 どうすればいいのでしょうか?」 「うちの息子は素直で大人しかったのに、最近では私を避ける様になり 反抗的になって・・・」 僕は子供が親から自立してゆく為には […]
ペットに依存したりペットロスから立ち直れない人へ
「愛する犬が亡くなってから3年以上経つのに立ち直れない」 「可愛い飼い猫が年老いて来て、 猫を喪ってしまう事を考えると不安で仕方がない」 愛するワンちゃんや猫ちゃんを喪う事や喪う不安は ペット達を愛する気持ちが強ければ […]
リソースノートをつけてみませんか?
心因と思われる症状や悩みに襲われて来談される人の多くは 自己評価や自己肯定感、自尊感情などが極端に低くなっておられる場合が多いです。 そういった方へのヒントとして今回は「リソースノート」を書いてみられる事 をご提案します […]
不安や心配をコントロールする
「電車に乗ると考えただけで不安が襲ってきて動悸が激しくなって来ます」 「このまま治らないのかも?と思うと心配で心配で夜も眠れません」 うちのルームにも所謂不安障害やパニック障害、〇〇恐怖等と診断された方が お見えになりま […]
婚活がうまくいかない人へ②~無意識が反対する理由
前回の記事で、婚活がうまくいかない原因の一つとして A:無意識が結婚にストップをかけている B:無意識が自分にとって「しんどい相手」を選んでしまい それで途中でうまくいかなくなる 等といった、無意識の働きが縁遠くさせ […]
婚活がうまくいかない人へ①~無意識が反対している?
「婚活を頑張ってるけど、中々ピッタリの人と巡り会えない」 「最初はいい人だと思う人でも後からアラが見えてダメになっちゃう」 「そもそも婚活に疲れて、それ自体がおっくうになってきてる」 うちのルームにも適齢期の女性(男性も […]
「~できない」のではなく「したくない」からやらない
「もっと他人と接したいけどできない」 「自分をもっとさらけ出しなさいと言われるけどそれができない」 皆さんの中にも「こうしたい、こうしなきゃと思うけど、できない」とか 「しちゃいけない、とわかってるけどやめられない」って […]
心の闇や絶望にずっと蓋をして来た人へ
<心の闇や絶望にずっと蓋をして来た人へ> いつの頃から何も感じられなくなったんだろう? 怒りや悲しみを出せなくなってどれくらい経つのだろう? 表面上は穏やかな生き方が身についてしまい、「優しい奥さん」、 「仕事ので […]
夫や子供の呼び方一つで家庭内の問題が減る?
夫の呼び方として 「ちょっと~」、「お父さん(パパ)~」、「あなた~」、「〇〇(君・さん)」等色々ありますよね? 一方子供の呼び方としても 「ちょっと(オイ)~」、「お兄ちゃん(チビ)~」、「あんた(お前)~」、 「〇〇 […]
心理療法家は何をどの様に援助するのか?
僕達セラピストやカウンセラーは言ってみれば「対人援助サービス」の専門職です。 そしてこの「人(クライアント)に対する援助」とは何なのでしょうか? それは、僕が思うに「その人が幸せな人生を歩み続けられる事」を目的にし、 ① […]
壁にぶち当たった時の様々な選択肢
「壁にぶち当たって進めない」 「壁が立ちはだかって乗り越えられない」 その様な想いで悩んでおられる人もいらっしゃると思います。 その様な時に「こうじゃなきゃいけない」と同じパターンを 何度も何度も繰り返して手詰まりになっ […]
自己中、我儘になってはいけないと思ってる人へ
うちのルームに相談に来られる人に 「あなたは自己中、我儘って言葉は嫌いですよね?」とお聞きすると まず間違いなく「はい」とお答えになります。 世の中の風潮としても「自己中人間」、「あの人って我儘ね」とか 「空気を読めない […]
夫(彼)をダメ男にしてしまう(?)妻(彼女)
「うちの夫は家事もしないし、子供の事も構ってくれない。 本当にダメ男なんだから」 「私の彼は、他人の気持ちがわからないし、約束は守れないし・・・。 発達障害かも?」 ダメンズな夫や彼氏のせいで困られてる女性もいらっし […]
相手の中の”小さな子供”を見つける
「何でいつも帰りが遅いのよ!」と激怒する奥さんや彼女 (鬱に襲われて仕事を休んでると) 「あんたは気楽でいいわね!」と嫌味を言ってパートに出かける奥さん 「どうして私の気持ちをわかってくれないの?!」と伝えると 逆ギレし […]