Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2016-02-16

Top / コラム / 2016-02-16

意識の偏り~「主観」と「客観」

「過去のあの出来事を後悔し続けて夜も眠れません。」

「このまま年をとってしまったら私は一体どうなってしまうのか?と
  不安でたまりません」

”過去の後悔”や”トラウマとなった出来事”、”将来の不安”に苛まれてしまい、
”今”が生き辛くなっている方は非常に多いと思います。

そんな時は、意識がもう後戻りできない”過去”や
どうなるかもわからない”未来”に囚われてしまっているのだから、
”今・ここ”に意識を傾けなさい、と良く耳にされると思います。

ただ、一瞬は”今・ここ”に意識を集中できたとしても、
すぐに意識は過去や未来にさまよい始めるのではないでしょうか?

それでは、”過去”や”未来”に意識が偏ってしまってる場合は、
いったいどうすればいいのでしょうか?

そのヒントとしては、”過去”、”現在”、”未来”といった時制だけではなく、
「主観(的な体験)」と「客観(的な体験)」のどちらに意識が偏っているのか?
も併せて考える必要があると思います。

その事を例に沿って説明したいと思います。

例1「過去の出来事への後悔」

⇒多くの場合は、”現在の自分”が”過去の自分”を「客観視」して、
 批判や裁きを行っている状態と言えるでしょう。

 そうなると、”現在の自分”は一方的に”過去の自分”を責め立てるばかりで、
 ”過去の自分”の声に耳を傾ける事はできません。

 もしかしたら、”過去の自分”は「私にはそうするしかないの!
 それがベストな方法だと思うの」等といった言い分を持っているかも
 知れないのに・・・。

 そんな場合は、”過去の自分”の中に入って「主観」で感じてみる
 そして、それを改めて”現在の自分”がその言い分を聞いてあげて
 再度評価しなおす、等が有効であったりします。

例2「過去のトラウマとなった出来事」

⇒トラウマとなった出来事により、
 ”現在の自分”にフラッシュバック等が襲う状態であれば
  その過去の出来事がまるで、今・ここで生じている様に感じるでしょう。

 つまり、その状態は過去の出来事を”現在の自分”が
 今も尚「主観」で体験している、と言えると思います。

 ならば、過去の出来事を”現在の自分”が「客観視」できるようになればいい
 わけです。



例3「将来の不安」が大きくて不安

⇒この場合は、”現在の自分”が”未来の自分”を「客観視」して、
 その不安感や恐怖心だけを持ち帰ってしまい、「主観」で感じている状態
 と言えると思います。

 ならば、”未来の自分”を主観的に体験し(不安対峙)
 ”現在の自分”がそれを「客観的」に考える事ができれば
 不安に巻き込まれずに、不安への対策を考える事ができるでしょう

※同様に、未来のポジティブなイメージ等を強化する為に、
 「客観視」だけでなく「主観」で感じるという事も役に立つと思います


つまり”現在の自分”が過去や未来を客観視する事に偏っている場合
(過去の後悔、未来の不安等は)「主観」で感じる事

逆に”現在の自分”が過去を主観で感じる事に偏っている場合
(トラウマのフラッシュバック等)は「客観視」する事

”現在の自分”が今・ここでの不安や恐怖を主観で感じる事に偏って
それらに巻き込まれている場合はそれらを客観視する事

そうする事で偏りが解消されると思います。

この様な、「主観」と「客観」を切り替える方法は
NLPやマインドフルネス、ゲシュタルト療法、フォーカシング等
色々な手法があります。

もし、ご興味がありましたらお気軽にご連絡下さい。



コメント


認証コード(6913)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional