Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

カウンセラー選びのポイント

ホームへ戻る

カウンセラー選びのポイント

 プロのカウンセラーであれば、理論や実践は「できて当たり前」だとして
一番はカウンセラーの人格と姿勢であると思います。

 カウンセリングの第一人者であったカール・ロジャーズは、

1.自己一致=       カウンセラーの気持ちに嘘が無く、純粋で、
               専門家づらをせず、自分自身の気持ちや感情
               に常に気付いていること。

2.無条件の肯定的配慮=  クライアント(お客様)が表現している肯定的
               なものも否定的なものも同じように大事に受け
               止める。

3.共感的理解=      クライアントの気持ちに感情移入しつつ、同時に
               その感情に飲み込まれないようにできる事。
を必須条件としています。

こんなカウンセラーにはご注意を

1.依存関係にさせるカウンセラー
=お客様を無能化させて「自分の力では解決できない。先生に頼らないと
ダメだと思い込まされる」⇒仮にその問題が解決したとしても、今後 
また別の問題が出てきた時に自分で解決する事ができない。

2.逆転移を起こしてしまうカウンセラー
=例えば、「異性のお客様に依存されて、カウンセラー側がそれを受けて
恋愛感情を抱いてしまう」、とか「父親を憎んでるカウンセラーが、
年上のお客様に父親像を重ねてしまい、暴言を吐いてしまう」等。

3.自分の利益最優先のカウンセラー
=何十枚綴りのチケットを買わせて、わざと治療を長引かせる、等。

 ※勿論そういったカウンセラーも「中には、いる」という事です。
 因みに私は、そういったカウンセラーに会った事はありません。

 でも、念のためにお試し面談や無料相談で確かめられるか、2~
3回通っても改善の兆しがなかったり、「違和感」を感じられたら
別のカウンセラーに変わられた方が良いかもしれません。

指矢印◎私のカウンセリングの特長

※来談されたお客様の、面談回数・効果の実感の有無・ご相談内容・性別
・年代等をグラフに集計して公開しております
指矢印お客様の集計グラフ

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional