Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2023-05-03

Top / コラム / 2023-05-03

就職・入学等の環境の変化による五月病解消のヒント②

<前回からの続き>

<環境の変化による五月病解消のヒント(1)>

(1)五感からのインプットを変える


<職場や学校等の新しい環境に居る時>

・不快刺激を減らす:

(可能であれば)席替えやイヤーマフ、ノイズキャンセリング、
サングラス(眼鏡)、マスク等の使用で、
(新規の)不快刺激のインプットを減らす

・快刺激を増やす:

「一番大好きな人(例:母親、親友、推しの人等)の画像を
 いつでも見られる様に持ち歩く」

「大好きな音楽や人の声等をいつでも聴ける様に持ち歩く」
「お気に入りのマイクッションや肌着、ぬいぐるみ(のストラップ?)
 等をいつでも触れる様に身に着ける」

「お気に入りの香水やコーヒー等、いつでも匂いを嗅げるものを利用する」

「お気に入りの味と匂いの飴玉やガムを利用する(先生や上司等の
 許可を得るか、気づかれない様に)」
等々。

「五感をフル活用して、その新しい環境の中での心地よい部分
 (人・風景・音や声・匂い・感触等)を捜してゆく」


 
(2)照合する記憶を変える

・過去の快記憶と照合する-A:

 今迄に好意を抱いた人や物と似てる人・物を捜す

 (「右隣の人は友達のYちゃんと少し似た雰囲気がある」

  「あ!あの人がカバンに付けてるストラップのぬいぐるみは
  私の好きなキャラだ」

  「この椅子の感触は小学生の時に使ってた椅子と似てる・・・
   懐かしいなあ」

  「あの窓から大好きな〇〇タワーが見える」

  「A先生の声は、私の大好きな声優さんに似てる」等々)

・過去の快記憶と照合する-B:

 もし、照合する記憶が例えば「小学校の入学当初の嫌な記憶
 (例:クラスに溶け込めずに淋しい想いをした、等)」
 や
 「転校当初の嫌な記憶
 (例:クラスの子達に無視されたり陰口を言われた、
 担任の先生が怖く感じた、等)」だとすれば、
 無力感を感じて、より辛くなるでしょう。

 そうではなくて、そんな中でも、
 「あの後、クラスに馴染んで行った」
 とか
 「友達を作って楽しめた」
 とか
 「怖い先生から褒められた」等の
 「それから後」の快の記憶と照合する様に意識する事も大切だと思います。

(1)-Bイメージからのインプットを変える


・視点を変える:

 上記「(2)-A」の「視点を変える」を参考にし、
 今、強いストレスを感じている新しい環境(学校・職場等)の事を
 お家で思い浮かべる時に

 自分にとって快の刺激(少なくとも不快ではない刺激)をもたらす事柄
 を思い浮かべます。

「明日も学校だ・・・でも、友達のYちゃんに似た人と会えるし、
  〇〇タワーも五月晴れに映えそう!
  A先生の授業もあるからあの声が聴けるよなあ~」等々。




次回は「(3)」「(4)」「(5)」の変え方のヒントをお書きします。


<次回へ続く>



コメント


認証コード(6244)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional