Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2023-06-14

Top / コラム / 2023-06-14

何故勝ち負けにこだわるのか?

<前回からの続き>

皆さんも
子供時代にジャンケンや腕相撲、駆けっこやスポーツ、勉強等で
「勝てば気持ちが良くなって、負けたら悔しい」
といった経験をされたと思います。


これは、
程度の差こそあれ、多くの人にとっては、
「勝つ事」”快刺激”であって、
ドーパミン(報酬系)+アドレナリンシステム(やる気)が働き、

「負ける事」”不快刺激”であって、
ノルアドレナリンシステム(負けん気)が働くと言えるでしょう。

例えば、
自分が何年も続けている個人競技で、
どうしても勝てないライバルが居るとします。

「そのライバルにもし勝てたら?・・。滅茶苦茶嬉しいし達成感を感じる。
 そして周りの皆から賞賛されて・・・。」

こう想像するだけでドーパミンシステム(報酬)が作動し、
アドレナリンシステム(やる気)も働いて、練習にもより熱が入るでしょう。


また例えば、
勝てると思った勝負に負けて、悔しくて腹が立って仕方なかったとします。

「クソ!ムカつく。今度こそあいつに勝って見返してやる!」
死に物狂いで練習に没頭する時には、
ノルアドレナリンシステム(負けん気)が働いていると言えるでしょう。

その昔、TVドラマになった「スクールウォーズ」の泣き虫先生が、
 強いチームに大敗してもケロっとしているラグビー部の生徒達に
 「お前達、悔しくないのか?!!」と叫んだシーンがありましたが、

 不良の生徒達にとってはラグビーでの勝利は、
 他の楽しい事に比べて報酬系であるドーパミンシステムが働かない。

 それを知ってか知らずか?彼らが持ってる「負けん気の強さ」である、
 ノルアドレナリンシステムに働き掛けて、
 やる気(アドレナリンシステム)を引き出したとも言えると思います


その様に考えると、
勝ち負けへの拘りが強ければ強い人程、
ドーパミン(報酬系)+アドレナリンシステム(やる気)
ノルアドレナリンシステム(負けん気)が強く働く傾向がある人
と言えると思います。



いずれにしても、
「勝ち負けに拘る事」は勝利という目標に向けての努力へのやる気を引き出し、
成長や自信に繋がる、とても素晴らしいものであると言えるでしょう。


ところが、
この勝ち負けに拘る事で幸せになる人と、
自分が苦しんだり、周りの人を苦しめる人がいらっしゃる
のは確かだと思います。

次回からは、
「何故勝ち負けにこだわり過ぎて苦しむ(苦しめる)のか?」
についてお書きしてゆきたいと思います。


<次回へ続く>



コメント


認証コード(1653)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional