Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2023-07-14

Top / コラム / 2023-07-14

インナーチャイルドを癒すには?(1)

<前回からの続き>

前回、

「主に幼い頃に”生き延びる事ができない”、”愛されず孤独になる”
 といった危機を感じた時に、その危機を乗り越える為に
 様々なチャイルドが形成され、今もその子達が無意識下に存在する。

 そして”今”も同様の危機を感じた瞬間に意識を支配し、
 危機を乗り越えようとしてくれる」


「だから、”傷ついたチャイルド”だけを癒すのではなく、
 一見、”邪魔者だ”と感じる”キレるチャイルド”
 ”自信の無いチャイルド””強迫チャイルド””うつのチャイルド”
 ”自傷行為のチャイルド””過食や依存症のチャイルド”等にも
 同じ様に手を差し伸べてあげる必要があると思う」

といった私の考えをお書きしました。

(特に「複雑性PTSD」「パーソナリティー障害」「解離性障害」等では
 複数のチャイルド達の存在によって、今の困り事が起きている
 と考えられます)

もしそうだとしても、
それらの「子供達」を癒すにはどうすれば良いのでしょうか?

今回からはそのヒントをお書きしたいと思います。




私は傷ついたり苦しんでいたり疲弊している「インナーチルドレン」
を自身でケアしてあげる為には、以下の手順が必要であると思います。


即ち、

①自分の思考・感情・身体感覚等を俯瞰する力を鍛える


②意識(”親”となるサブパーソナリティー)の力を強化する


③無意識下のチルドレンに等しく共感し愛情を向ける


④無意識(チルドレン)求めている援助を同定し、意識(親)がケアする

その一つ一つについてお書きしてゆきたいと思いますが、

今回はまず、「①」についての詳細をお書きします。




<インナーチルドレンを癒すヒント(1)>

①自分の思考・感情・身体感覚等を俯瞰する力を鍛える

まず、インナーチャイルド達を自分で癒す為には
「癒す側」「癒される側」の両方が必要になってくる筈です。


そして私は「癒す側」は前頭前野等の意識を司る部分に存在する
「”親”のサブパーソナリティー」(以下”親のSP”とします)で、

「癒される側」」は、扁桃体等の辺縁系の働きによる無意識側に存在する
「”子供”のサブパーソナリティー」(以下”子のSP”とします)である
と考えます。


ここで大切な事は、
無意識側の「子のSP」に意識側の「親のSP」が圧倒されてしまうと、
自分の意志では止められない情動(怒り・不安・恥・落ち込み・パニック
・希死念慮等)に支配されてしまうでしょう。


ですから、

「マインドフルネス」を訓練されたり、
”子のSP”から湧き出して来る思考や感情を意識的に書き出したり、
「今、怒りん坊のナオちゃんが出て来て、”なんでわかってくれないの?!”
 って怒っています・・・」

「パニックちゃんが出て来て、胸を苦しくさせたり呼吸を苦しくさせてる
 ・・・パニックちゃんは苦しんでいるんだよね・・・」

 等と逐一実況中継してゆく事も役に立つでしょう。


<次回へ続く>



コメント


認証コード(4168)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional