Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2023-10-30

Top / コラム / 2023-10-30

仕事が続かない人へ①その解決策

<前回からの続き>

今回は
「特性と環境の不一致」によって、仕事が続かない人

私が考える解決策をお書きしたいと思います。


まず、
前回もお書きした様に、

私はストレス等によって不安定になった心を”安定させる方向性”として


(1)(不快)刺激をシャットダウンして安定化を図る(GABA・セロトニン型)

(2)(快)刺激を得る事で安定化を図る(ドーパミン型)

(3)人との交流によって安定化を図る(オキシトシン型)

3つのタイプがあり、

個々人によって、その適正な比率が(恐らく生まれつき)決まっている
のではないか?と考えています。


その推測が正しければ、

その人特有の心を安定させる方向性である、
「(1)」~「(3)」の適正比率と異なった職場環境に入ってしまい、
転職を余儀なくされた・・・。

でも自分の適性比率を知らない為に、
たまたま次の職場も、また次の職場も心の安定を図れる環境ではなく、
結果として転職を繰り返す、

等といった事が起こってくる事もあると思います。


その推論に基づいて解決策をお書きしたいと思います。




<①特性と環境の不一致によって仕事が続かない人の解決策>

(1)自分にとっての心の安定の方向性の適正比率を知る


その為には、以下の質問を自分にしてみる事が役に立つでしょう。


・過去一番安定していた時は?


 今迄で心が一番安定していた時期、或いは最近で心が安定していた日
 を思い浮かべましょう。

 そして、その時(日)の「(1)」~「(3)の割合を考えてみます。


「先週の日曜日は、朝遅く起きて好きな音楽をベッドで聴いて
  午前中はだらだらと過ごした・・・。

  夕方に久しぶりに友人と会い、
  カフェで2時間程懐かしい思い出話をして、リフレッシュできた。

  私の場合は「(1)」「(2)」「(3)」の割合は、7:1:2くらいが
  丁度良い気がする・・・」


・もし無限の財力と何でもできる能力を授かれば何をしたい?


「有り余るお金と何でもできる能力が私にあれば?・・・

  結婚して家族を持って、田舎に住んで・・・

  でも退屈しちゃうとアレなんで、
  毎日キャンプやオフロードバイクを楽しみたいかな?

  という事は私の場合は「(1)」「(2)」「(3)」の割合は、
  2:4:4くらいが合ってるのかな?」




(2)その適正比率が得られる可能性が高い環境を選ぶ


・事前準備(リサーチ、面接などで必要なポイントを訊く、
 シミュレーションする)


「私の場合は「(1)」の割合が多く、「(3)」が少ないので
  余り人付き合いの必要が無く、黙々とできる仕事がいいな。

  黙々とできそうな仕事を探して、
  面接の時には昼食はみんなバラバラに食べているのか?
  とか、
  同僚同士や先輩と飲みに行く機会が多いのか否か?
  等も訊いてみよう!」


・環境に入ったら、そこで適正比率を維持する工夫をする


「今の会社は仕事中もみんな軽口を叩き合って集中できない。

  それに、昼食もみんな揃って休憩室で食べるしきたりになっている。

  あ~、本当は私は「(1)」の割合が多くて、
 「(2)」「(3)」はあまり必要無いのでしんどいなあ~。

  まず上司に許可を取って、仕事中はイヤーマフを着けよう。

  そして、昼食は早めに済ませ、近くの公園でのんびりしよう。

  仕事を早めに終わらせて家でまったりしよう。」

 
・それでも難しければ環境を変える




次回からは、
人間関係の悩み」によって、仕事が続かない方に向けて、
その原因と対策をお書きしてゆきたいと思います。

<次回へ続く>



コメント


認証コード(6950)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional