Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2020-06-24

Top / コラム / 2020-06-24

性格改善の方法⑨言動を変える(下)

~自分の中の変えられるものと変えられないもの~

<前回からの続き>


前回は、

(3)「言動を変える」事によって性格改善するヒント
のうちの「言(葉)」を変える事についてお書きしました。

今回は「(行)動」を変える事についてお書きしたいと思います。

「高性能センサー」「強い集中力」といった持って生まれた特性は、
ストレスが強くかかればかかるほど、より強くなると言われています。


だとすれば、前回お書きした

相手への感謝の表現や相手への気遣い・心遣いの表現でさえ、行き過ぎると
ストレスが強くなり→特性がより強くなり→よりストレスを感じる、
といった悪循環になってしまうのではないでしょうか?


何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言います。


ですから、

「(行)動」を変えるにあたっては

「自分が安心できたり、リラックスできる時間・場所」

「自分の好きな事や興味がある事に熱中できる時間」

を確保したり、増やしたりする方向で行動を変えてゆくのが良いと思います。


例えば、

・たまには資格試験の勉強を休んで、カラオケで大好きな歌を熱唱する


・仕事を早めに終えて、 趣味の絵や読書、DVD鑑賞等に時間を使う


・会社の付き合いを断って、 一人でお気に入りのカフェでまったりする


・「1時間だけ邪魔しないで!」と家族にお願いし、
 自室で音楽やYOUTUBEに集中する


・休日に美術館や自然の中へでかける等々。

コツとしては、

「何をしても誰からも文句言われない、迷惑を掛けないとすれば、
 私は何をしたいのかな?」

と自問し、

それに対する自分の中からの答えを実行するという事です。

但し、

「行動を変える」事には抵抗が働くと思いますので、
できる事から少しずつ行われるのが良いと思います。

<次回へ続く>



コメント


認証コード(6753)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional