Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2020-08-31

Top / コラム / 2020-08-31

怒りを止められない人へ①

①「子供が何度言っても言う事をきかないので、キレて叩いてしまいます」


②「夫が私の事をわかってくれないので夫にキレてしまい、
  罵声を浴びせたり物に当たってしまい、夫婦仲が悪くなっています」


③「あの人が私の事を馬鹿にしてる様に感じて、ムカつきます」

・・・。

こういった「キレ易い自分」に悩んでおられる方や、
「キレ易い相手」の被害を受けて悩んでおられる方も大勢いらっしゃいます。


この様な場合に「キレ易い人」は、

「劣等感が根っこにある」

「自己肯定感が低い」

等と言われる場合もあります。


或いは、

過去の「トラウマ」であったり、
子供時代の「生育環境」も影響しているかも知れません。

そして、

 物にあたったり、


 相手を罵倒したり、


 暴力をふるったり、


 自傷行為をしたり・・・。


挙句の果てに自己嫌悪に陥ったり、大切な人との関係が壊れてしまい、
孤独になってゆく・・・。


やがて、

「このままではいけない」と感じ、

6秒間怒りを抑えようとしたり、

自己肯定感を上げようとしたり、

別の方法で怒りを発散させようと頑張る・・・。


でもやっぱり怒りがどうしようも無く襲ってきて
時にまた爆発してしまう・・・。

勿論、

その「怒りの原因」が成育環境や家族環境によって生じたトラウマや劣等感、
或いは同じ様なキレル親に育てられた為に、その様な「親モデル」を
自分の中に取り込んでしまったという場合もあると思います。

もしそうであるならば、トラウマを解消したり、自己肯定感を上げたり、
「認知の歪み」を修正し、新しいモデル・ルールへ移行させてゆく
様なカウンセリングが有効だと思います。

ただ中には、

「トラウマ様のものは無いのに怒りが消えない」


「自己肯定感はそれ程低くないのに相変わらず怒りっぽい」


「カウンセリングに通っても、自分の拘りやルールを変えられない」


「アンガーマネージメントを習っても怒りを抑えきれない」


等と感じておられる方もいらっしゃると思います。


では、それは一体どうしてでしょうか?

その事について次回お書きしたいと思います。

<次回へ続く>



コメント


認証コード(8669)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional