Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2020-10-05

Top / コラム / 2020-10-05

自分を犠牲にしてまで相手に尽くす人へ③

<前回からの続き>

前回、
優しく愛情溢れた方が、

「自分を犠牲にしてまで人に尽くし、自分が苦しくてもやめられない」

即ち、共依存と言われる状態から何故抜け出せないのか?
の考えられる理由として、

①持って生まれた共感力の高さ


②(一つの事、一人の人への)集中力が高い


③オキシトシン(愛情ホルモン)の働き


④ドーパミンの働き


4つがあるのではないか?という私の考えをお書きしました。




今回は、そうであると仮定して、

何故共依存的な状態から抜け出せないのか?
を具体的な例を挙げてご説明したいと思います。

例;(本人が生活に困窮しても、
   彼氏の借金を肩代わりし続ける事がやめられない女性)

「彼氏がまたギャンブルで借金して困ってる。
 ”助けてあげなきゃ!”とまたお金を渡したけど、
 私の生活費も底をついてる。今月の家賃を払えるかなあ~。」


→(考察)

「①」の持って生まれた共感力の高さから

「彼が困ってる。電気も水道も止まりそうらしい。

 飲食する事もできずに、真っ暗な部屋に独りで居ると
 どれだけ孤独で惨めな気持ちになるだろう?
 私だったら自暴自棄になっちゃうかも?・・・。

 私が彼を助けてあげなくちゃ!」

と、相手(彼)の気持ちを我事の様に感じる、本人の優しさが感じられます。

ただこの女性の場合は、
「②」の(一つの事、一人の人への)集中力が高い為に、

「”私”が何とかしてあげなきゃ!」

「今すぐ”お金”を何とかしてあげにきゃ!」

「でないと”飢え死にしちゃう”かも?・・・」

といった考え方に囚われてしまっています。


冷静に考えれば、

「彼の親族や友人・知人・職場の人に助けを求めたら?」

「仮に電気や水道が止まっても、日銭が稼げたり、
 賄いが出るバイトもあるんじゃないの?・・・」

「取りあえず、水と食料を送ろう!」

といった考え方もできると思います。


ところが他の考え方や可能性への視点が欠落していて、

「”私しか”彼を助けられない」

「(彼が言う通り)”お金を渡すしか”ない」

等と言った”私と彼”、”お金を渡して助ける”
という事に集中し続けていると言えると思います。


そして、

「この人は私にとって特別な存在」

「彼にとっても私は特別な存在に違いない」

といった、愛着(執着?)が生じているのは、

「③」のオキシトシン(愛情ホルモン)の働きによるものだと考えられますので、

この女性は、オキシトシンの分泌が豊富な愛情深い人であると考えられます。


さらに、

(お金を渡すと彼が)
「頼れるのはお前だけだよ!助かった。本当に有難う!」
と言ってくれる言葉によって、

他者(彼)からの承認によって
快感物質である「ドーパミン」が放出されるとも考えられます。


そしてそれが続きパターン化してしまうと、その快感を脳が求めてしまい、
同じ事を繰り返してしまってやめられなくなる、即ち「依存」が形成
されるのではないでしょうか?


もしそうだとすれば、どうすればその「依存」から脱却できるのでしょうか?

その「脱却のヒント」を次回お書きしたいと思います。


<次回へ続く>



コメント


認証コード(3572)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional