Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

睡眠障害

ホームへ戻る

睡眠障害

主な症状

不眠症

寝つきが悪い「入眠困難」、寝てもすぐに目が覚めてしまう「中途覚醒」、朝
早くに目が覚めてしまう「早朝覚醒」、眠った気がしない「熟眠障害」があり、
それらの症状がいくつか合わさって見られる事が多い。
そして、眠れない日が続くと次第に「また眠れないのでは」という不安感が増
し、不安や緊張のため余計に眠れないという悪循環が生じる。

過眠症

日中、異常に強い眠気が起きる状態で、不眠のために過眠を起こすこともある。
時には重要な会議中・運転中・歩行中等に強い眠気に襲われる等、日常生活に
支障をきたす状態。

※ ナルコレプシー:「日中の発作的な居眠り」、驚く・笑う等興奮すると筋肉
 の力が抜けてしまうという「情動脱力発作」、入眠時に意識があるうちに
 「金縛り」の状態になり、鮮やかな「幻覚」が見える等が特徴。

※ 反復性過眠症:周期的に、殆どの時間を眠り続けるほどの過眠が2週間前後
 続く。(特に食欲や性欲も高まるタイプをクライン・レビン症候群と呼ぶ)

睡眠・覚醒リズム障害

睡眠の質・量には問題は無いが、睡眠に入る時刻や起床する時刻がずれてしまう
為に日常生活に支障をきたす。(特に、「睡眠相後退症候群」は、夜更しの
朝寝坊になる為、社会生活を営む上で影響が出やすい)

睡眠時随伴症(夢遊病)

睡眠中に起こる行動や心身の異常の総称で、小児に多い「睡眠時遊行症」や
悪夢、夜驚症、壮年~老人に多い「レム睡眠行動障害」(夢の内容に反応して
寝言・暴力・暴れる・物を食べる等の異常行動が出現する)が含まれる。

原因

「環境要因」、「生理的原因」、「心因(ストレス)」、「器質的疾患(身体の
症状)」、「精神疾患(うつ病や不安障害等)」等が考えられる。

※原因はあくまでも「仮説」であったり様々な要因が複雑に絡み合ってるので
 内科・外科的な疾病の様に原因の特定は多くの場合不可能です。当ルーム
 では基本的には「原因究明」ではなく「問題解決」に的を絞って行きます。

治療

薬剤

睡眠薬(ベンゾジアゼピン系、リズム調節剤(メラトニン)等)。
但し、ベンゾジアゼピン系の薬は急に服用を止めると、却って不安や不眠が
強くなったりするといった副作用がある。

※当ルームでは薬剤は処方致しません

薬剤以外の治療法

心理療法・カウンセリング、光療法、バナナ・牛乳を多く摂る。(睡眠ホルモン
であるメラトニンの材料である「トリプトファン」を多く含む。)

★詳しくは、 ◎私のカウンセリングの特長 をご覧ください

◆当ルームは超短期解決のお手伝いをし、その効果を保証しております
「全く効果がなければ全額返金保証致します」指矢印返金保証

来談されたお客様の、面談回数・効果の実感の有無・ご相談内容・性別
・年代等をグラフに集計して公開しております
指矢印お客様の集計グラフ

悩みからの解放

「今の問題や悩みが解消したら、あなたが望むどんな人生を
 歩みたいですか?」

まずはメールかお電話でご質問やご疑問点をご遠慮なくお寄せ下さい

★メールでのお問い合わせ・ご質問指矢印 メールお問い合わせフォーム

★お電話でのお問い合わせ指矢印電話(06)4862-5912
(午前9時30分~午後8時)※原則的に休業日は平日不定休土・日・祝は営業しております

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional