Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

うつ病 チェック・診断

ホームへ戻る

うつ病の症状によるチェック・自己診断

DSM-IVを基にした(大)うつ病チェック表

★以下の症状のうち5つ以上当てはまり2週間以上持続し、病前の機能
からの変化を起こしている。(これらの症状のうち少なくとも1つは①抑うつ
気分または②興味・喜びの喪失である)

抑うつ気分:その人自身の訴え(悲しみや空虚感)か、家族などの他者の観察
 (涙を流してるように見える)によってしめされる。ほぼ1日中の抑うつ気分。

興味・喜びの喪失:殆ど毎日、しかも一日中、すべての活動への興味、喜び
 の著しい減退(以前は好きだった事さえできない)。

食事療法をしていないのに著しい体重減少・或いは体重増加、(1ヶ月で5%
 以上の増減)または毎日の食欲の減退または増加

殆ど毎日の不眠または睡眠過多

殆ど毎日の精神運動性の焦燥または制止(周囲から見て、気が焦ったりイラ
 イラしてるように見えたり、逆に動作や言葉がのろくなってる事がわかる)

殆ど毎日の易疲労性、または気力の減退

殆ど毎日の無価値感、または過剰で又は不適切な罪責感

思考力や集中力の減退、または決断困難がほぼ毎日認められる。

死についての反復思考、特別な計画はないが反復的な自殺念虜、自殺企図
 または自殺するためのはっきりとした計画。

注1. 症状は混合性エピソードの基準を満たさない(例えば”躁状態”は見ら
  れない)

注2.症状の臨床的著しい苦痛また社会的、職業的、または他の重要な領域に
  おける機能の障害を引き起こしている。

注3.症状は、物質(薬物乱用など)によるものではない

注4.症状は死別反応ではうまく説明されない。すなわち愛する者を失った後
  症状が2ヶ月を超えて続くか、または著明な機能不全。無価値への病的な
  とらわれ、自殺念虜、精神病性の症状、精神運動制止があることが特徴。

自己チェックでのポイント

①上記のチェックは一番メジャーな「大うつ病性障害(エピソード)」で「そこ
 までは酷くない(5つも当てはまらない)」場合でも、医師の診断で「軽症
 うつ病」や「気分変調性障害」(抑うつ神経症)と診断される場合もあります。

②もし、混合性エピソード(躁うつ病の”躁状態”)が見られたら「双極性
 障害」の可能性もありますし、「妄想・幻覚(幻聴)」等が見られるなら
 「統合失調症」の可能性もあります。
 (どちらの症状も混在する「非定型精神病」というものもあります)

じゃあ、まずどこへ行ったらいいの?

①ご自身やご家族が上記の「双極性障害」(”躁状態”が以前にみられた)や
 「統合失調症」(妄想・幻覚・幻聴がみられた)の疑いを感じられるのであ
 れば真っ先に検査設備の整った「精神科病院」に行かれた方が良いでしょう。
 (※万一統合失調症であっても早期に病院へ行って、正しい診断と正しい投薬
  を用いれば、多くの場合寛解します)

自殺念慮が強く危険な場合も、電気ショック(痙攣)法=ECTを数回行えば
 自殺念慮が消える場合も多いですので、ECTの設備のある精神科病院へまず
 行かれた方が良いと思います。

③上の「①」、「②」以外の人は、基本的には精神科、心療内科、カウンセリ
 ングのどこへ行かれてもよいと思いますが、
(1)会社や学校を休職・休学する為の医師の診断書が欲しい

精神科や心療内科で出してもらって下さい
(2)チェックしてみて自分や家族に「大うつ病性障害」が当てはまったが、
 薬の副作用や依存性・離脱症状(抗うつ薬は、飲み始めるとすぐにはやめれ
 ません)が心配なので、まずは薬を使わずになんとかしたい

まずカウンセリングに行かれてから、それでも難しければ、精神科か心療
 内科に行って投薬治療を受けられたら良いかと思います
(3)医者の投薬治療だけでは、中々良くならない(余り変化がない)

投薬治療と並行して、カウンセリングを受けられても良いかと思います
(4)チェックしてみて自分や家族はそこまでは酷くなかった(5つ未満)
 抑うつが続いて心配だ

まずは、カウンセリングに行かれた方が良いでしょう。

※要するに「双極性障害」や「統合失調症」等の”精神病圏”の病状が疑われる
 場合、「自殺念慮」が非常に強い場合は、できるだけ早く設備の整った
 精神科病院に行かれるべきで、それ以外の場合は「心療内科」でも「カウン
 セリング」でも、ご自分のニーズに合った方を選ばれたら良いと思います。

病院、カウンセリングを選ぶ時の注意

①繰り返しになりますが「双極性障害」や「統合失調症」が疑われる場合
 検査設備が整っていて、適切な診断と適切な投薬ができる「精神科病院」
 行かれた方が良いと思います

②勿論、精神科病院や心療内科でも「誤診」は有り得ます(単なる生活リズム
 の乱れや疲労、過労を「うつ」だと診断して投薬治療をされてしまうお医者
 さんもあります。しかも一旦投薬が始まると、すぐには薬を止める事はでき
 ません)ですから、ここでも病院選びは慎重に行われた方が良いと思います。

カウンセリングは、そういう意味では薬の副作用や依存性を気にする必要は
 ありません「5回も10回も通っても一向に変化がない」とか「自分の
 手に負えなくて、本来はお医者さんにリファー(紹介)するべきクライアント
 様を”お得意様”のように抱え込んでしまってる方」もいらっしゃるかも知れ
 ませんので、こちらも慎重に選ばれる事が大切です。

※そして効果が見られないのであれば、一度他の相談機関に相談に行かれる
 方が良いと思います。

悩みからの解放

「今の問題や悩みが解消したら、あなたが望むどんな人生を
 歩みたいですか?」

まずはメールかお電話でご質問やご疑問点をご遠慮なくお寄せ下さい

★メールでのお問い合わせ・ご質問指矢印 メールお問い合わせフォーム

★お電話でのお問い合わせ指矢印電話(06)4862-5912
(午前10時~午後8時)※原則的に休業日は平日不定休で、土・日・祝は営業しております

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional